ばてこな・すたいる管理人の日常とかを色々書いてるブログです。
[
294]
[
295]
[
296]
[
297]
[
298]
[
299]
[
300]
[
301]
[
302]
[
303]
[
304]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○第9巻 おまけマンガなど第9巻表紙、裏表紙
第9巻1~5,183,186ページ
・表紙おお~!!
すごかー。
新たなる旅立ちって感じがしますね。
みんないい顔しちゃってます☆
スバルはわからないけど、3人、右手もいい…(笑)
バックには桜が。
ネネの髪の色とも合ってる気がします。はい。
コミックスの色は、なんと虹!!
第8巻で1周しちゃった気がしたから何が来るか気になってたけど、
こ、こんなことあるんですね…(笑)
・裏表紙ヴルーかドレッド?と思いきや、
まさかの最終話扉絵カラーを起用。
すげー…(驚)
ホント、最終話でカラーもらった作品はアクロぐらいしか知りませんよ?
・中表紙ヴールーウーー!!!!(驚)
アクロもいーいーー!!!!・あらすじと登場人物第8巻と同じ?
ドレッドの追加はないですね。
前巻のラストは最後のコマですね。
・もくじいっぱいいる~!!(笑)
ここは細かく書きますね。
・マーロン
10人いる(笑)
大集合なのにこんなこと起きてるマンガ、たぶんアクロだけですよ?(笑)
・すでに亡くなられた方々
ログ・ジロー・クリスがいますね。
3人に輪がついてます。
・エア・モンスター
小型のが多いイメージがあるけど、カリントとゴルゴンゾ―ラが大きいですよね(笑)
・動物系
左下に集中してますけど、
なっつん、でけえよ!!!(笑)
クマタローさんとナイチンゲールもいます。ハハハ。
・その他
パグがいます(笑)
あと、第38話でアクロに投げられた、謎の生き物もいますね。
・あとがきホントにお疲れ様でしたー!!
ピクルスの存在、忘れられてたんだ!!
まさかとは思ったけど(第65話~第70話あたりで思った)、そのまさかでした…(笑)
・The・sevenエイロ・ソール、性格を除くとけっこういい人そうですね。
あの後一体どうなったんだか…(笑)
インディー・タラッタ、本日の一言!!(笑)
アクロは洗われたんでしょうか…?
年上には無反応でしょうけど、ニコがやったみたいな感じになるか気になるところ(笑)
年齢不詳なんだ…。
グリ・セルバ、ミーハーなんだ。(笑)
その絵を見た感じ、スパイシーなスキルですねぇー。
パプル・スペル、年齢がずば抜けて高いですね(笑)
本日の一言、すげえ…。
もはや一言じゃない気がするけど。
「性格が一番まとも。」
チョコ好きを除いて。(笑)
あと、さわやかに書いちゃってるけど“さわやか変人”ってさあ!!!(笑)
・本日のひと言。あっはっはっは!!!!!(爆笑)
なにこれーー!!!!やっぱり…やっぱり…!!!?
デコとスバルもナイスです(笑)
ありがとうアーティストアクロ!!!
○データベースクラブサンデー2010/01/12~03/16配信分を収録
発売日:2010/05/18
COVER ILLUSTRATION:桜井亜都
ART DIRECTION:安斉秀
COVER DESIGN:徳重甫+ベイブリッジ・スタジオ
連載担当:梅原慧太
単行本編集:梅原慧太/多賀映子
スタッフ:近江のこ/土星フジコ/嵐真吾
○関連リンク第73話 ネネ、歌う。
★[5-0063]感想第74話 ネネ、音を聴く。
★[5-0079]感想第75話 クラウン、話し出す。
★[5-0088]感想第76話 「アクロ」、クラウンになる。
★[5-0099]感想第77話 アクロ、決意する。
★[5-0130]感想第78話 アクロ、混ぜ込む^4
★[5-0132]感想第79話 アクロ、自分を。。。
★[5-0135]感想第80話 クラウン、最後の技巧。
★[5-0145]感想第81話 アクロ、世界を変える。
★[5-0153]感想・前編★[5-0156]感想・後編ミニ読切 ~マルル、午後、公園にて~
(感想記事なし、後日作成予定)
★[5-0281]4コマの感想・関連記事
★[5-0151]アクロのクラサンPRマンガの感想最終話が公開される前に、少年サンデーで出張掲載されたマンガの感想です。
記事ID:[5-0279](最終更新日:2010/06/14)
[0回]
PR

○2010/06/12(土) 晴れ→曇り
昼からの授業でとんでもないことがありました。。
あーつーいー!!!(驚)
とりあえずブラインドを開けたんだけど…
冷房のスイッチどこじゃーー!!!!(え)
来る人みんなスイッチを探す、けどないよね!!?
昼休みはけっこう地獄でした。。
けど座るトコが他にないから教室にいました。
んで、新しくなったケータイをいじって…。
なんと、その教室に限って、冷房のスイッチがないそうです。。(驚)
なんでやー!!他の教室にはあるのになんでないんやー!!!(汗)
蒸し風呂状態なのも無理ないです。
コントロールルームで操作するらしいんだけど、ホント、
なんであの教室だけ空調いじれないんだよ、おかしいだろ絶対。。
というわけで、狭くなるけど教室が変わりました。
密集してるのにさっきより涼しいっておかしいだろ(笑)
故障してるわけじゃないの?わかんない。そもそものスイッチがないから。(汗)
新しいトコだから故障はないと思うけど…。
中高の時は、古い冷房だったから効き目がイマイチってコトがあったような気がするけど。
帰ったらアシさんしかいなーい。わお。
気を利かせて洗濯物を取ってたら、とんでもないことになってました。
ボクのパンツにガムがくっついてる!!!
ひえええ。。
話によると犯人はオヤジらしいが。
(ってかガム噛むんだ…)
コナン見てたからあんまりよくわからないけど、
母がオヤジをメッチャ叱ってたような。。
言いすぎなんじゃ…?と思うほど。
な、なっつんのお父さん、不評だね…。メッチャ不評です(苦笑)
かわいそっ。
確かにお気に入りのがやられたんだけどさ。
(え、男の子にもお気に入りってあるの!?)葬式で頑張っても不評ってどんだけなんだよ。
コナンさんのおばあさんがグチってるんですよね?じいちゃんからはグチ聞かなかったけど、どうですかねぇー。。
「いい子ではあるんだけど」ってウチの母は言うけどね、
「ではある」ってどういうこと!?そういうこと。(ちょ!!)
ってか、あの恐怖のメールから1か月なのね。
はああ、未だに信じられないわ。。
ブログでそのショックを綴ってるこの現場も信じられないです。私。…なるほど、アシさんはそう思うんだ。
なんかすみませんねぇー。
い、いえ、イヤってわけじゃないんですけど…
葬式に行ったわけじゃないし私たちも信じられなくて、
(コナンさんの様子を)書きにくいなって。ホンマやな。。(汗)
ええ仕事してるよ君ら。
光彦は、自分が死んだらオレに骨拾ってくれーとまで言ってきたけど。
え?そんなことがあったけど、汗かいたからシャワーを浴びました。
時期としてはまだ早い気がするけど、
教室にいたのにかなり暑かったから…というのがあります。ハハハ。。
その後、疲れが溜まってたのか、コナンが始まるまで寝ちゃってました。
気付けば17:57。
新しいケータイのワンセグで見てました。
設定や試験を兼ねて。
大変!!
anime577のあらすじを調べ忘れてる!!
え、そうなの!?アニメ誌を見る時、アニオリのあらすじは目を通すんだけど…
わ、忘れてた!!(汗)
探偵団が出るのね。了解。
それも知らなかったんですか!?うん。次回予告で初めて知った。
<今日の投稿記事>
23:47投稿…
★[3-1552]anime538の感想・前編サブタイトル:コナンとルパンとキッド、仲良しトリオ♪前編
作成:ちびコナン
装飾:スパイシーデコ/ねぼすけ灰原
珍しくコナン側が日記より後に投稿されました。
anime538、これまた長期保留となってるものの比較的早い段階で感想を記事化しようと思ったものです。
anime573,574を別とすると、次はanime542…?
色々考えてます。はい。
anime538に関して、かなりかわいいんですよ。コナン。
ツボだらけでビックリしました。
anime547あたりで気づくんだけど、岩井伸之さんの絵、口がポイントです(笑)
六角形みたいな感じになってるのは、この人ならではのようです。
作成は…なんとアイツ1人です。
人手不足もあって、補佐もついてません。
ただ、あの体だと操作しにくいため、装飾は中学生さんに任せたようです。
後編は明日投稿する予定ですが、そっちはボクが作成担当に入ってます。
いやー、ご苦労様です。。
・メモ
作成チーフ:
マリン歩美作成:
リーフ蘭々/
ナマイキコナン
記事ID:[5-0278](最終更新日:2010/06/13)
[0回]

○2010/06/11(金) 晴れ→曇り
朝から電車が遅れてました…。(汗)
ホントよく止まります。。
話によると、置き石があったんだとか。
おいおい、朝っぱらからそんなことせんでも…。。
今日はたまたま回避したんだけど、
夜まで授業があったら、帰りに運転見合わせで足止めを食らってました。。
おいおい、大丈夫かよ?
空きができたから、早く帰った、じゃなくてケータイの機種変更をしに行ったので。
いつもの感じだと、50分ぐらい足止め食らってたかも…。。(汗)
ただ、“運転見合わせ”って出てても、意外と動いてるコトがあるんですよね。
だから正確じゃないけど、運転再開時刻までピクリとも動かなかった場合の話です。
機種変については明日にでも。
たぶん明日かあさってはネタがないので。(ちょ…)
先週、ちょっとした事件がありました。
ある図形(って書いた方がわかりやすいかと。実際はグラフって言ってました。)で、
10コある辺を1度ずつだけ通って元の点に戻る行き方を、
思いつくだけ書いてみようという問題が。
数学って感じがしないと思うけど。。
でも“オイラー路”って言うと数学っぽくなりますよね。ね。オイラーって。
ハミルトンも、理系なら“ケーリー・ハミルトンの定理”で聞いたことあるだろうし。
なんか、“数学っぽい”と“数学っぽくない”の分け方が強烈ですね(笑)
先生は答え16通りあって、4つ書けばいいよーなんて言ってたけど、
ボクが見つけたのはなんと18通り…。
ヤバい!ダブりが発生したか!?
なんて焦ったけど、とりあえず4つ書けてるからそのまま終了しました。
なんでそんなに書けたんですか!!?2人で考えたのに8つでしたよ!!?お、お疲れ様です。。
※先週、席が余ってなかったから、なつばてコナンと他2人は離れて座りました。
なんか、大差を感じましたよね?
ええ。この人には及ばない…って思いました。
今日もですよ!!
要領掴むの早すぎですって!!
どう答えればいいのかわかってからが早すぎますよ!!!まあまあ落ち着いて。
落ち着けるかあああ!!!!
壊れた~!!仕方ないです。
この人、TAですから!!ちげーよ!!
よく間違えられるけど!!!
そして今日、先週の問題の答えが修正されました。
44通り!!?
プログラミングでチェックして判明したらしいです。
コンピューターってすげえな。(笑)
つまり、コナンくんの勘定にダブりがなかったんですね。。みたいです。
すごーい…。…オメーらからするとそうだろうけどさ、考えてみ?
この日記記事を見る人、みんな引くと思うよ?
そ、そうですね…
けどコナンくん!!
隠し持ってる方がタチ悪いと思いますよ!!?どんどん前に突き進んじゃってください!!2年前に突き進んだ結果が、前の大学をやめたことなんだけど…。
ちょっとちょっと!!こわー。今日、別の授業でも意外なことが起きました。
以前、同値関係を紹介したことがあるから、なんだけど…
×対象律
(○対称律)
おいおい(笑)
先生も、「見慣れないコト書いてるよなー」って思ったらしいです(笑)
そういえば英語の授業で“対象・対称・対照”についてが出てきたけど、
英語で“taisho”ってあったら“大将”を思い浮かべますよ。。(笑)
大将って…。ボクたちの大将はコナンくんですよね?ちょ、おいっ!!(笑)
<今日の投稿記事>
23:45投稿…
★[3-1551]ばてコナのブログ運営舞台裏part132作成:なつばてコナン/ちび瑛祐/ねぼすけ灰原
舞台裏です。
今後の予定がメインかな。
一応、裏でやったこともちょこっとあるけど。
ちび瑛祐って、最近あんまり出てないような…?
けど裏ではけっこう頑張ってたりします。
意外と、灰原のイトコとデコのフォローをしてくれる場面が多かったりします。
応援ヨロシク☆
<作成後記>
光彦も反則ワザだよ。
離れ離れに座ってて、授業が終わったら光彦が…
「コナンくーん、わかりましたか?」って。
かわいいんだよこの声!!!(爆笑)
笑いすぎですよ、あれ…。おとといのオメーと灰原は、オレに萌えすぎ。(笑)
・メモ
作成:
おまかせ光彦作成補佐:
ドジ瑛祐実際の投稿日時は2010/06/11 01:53
記事ID:[5-0277](最終更新日:2010/06/12)
[0回]

○2010/06/10(木) 晴れ→曇り/雨
昨日思った通りに、起きたら起きました。(え)
大丈夫でした。(そりゃそうだ)
ところが、授業で変なハプニングが。。
統計だから電卓が活躍したんだけど、
最初でミスったため、結果が全部狂いました。(ちょ!!)
40分ぐらい電卓と格闘してました。ちょっとちょっと。
電卓なら、歩美ちゃんの方が強そう。
え、そうかなぁー?結果は狂ったけど、1つ1つの操作もミスりまくりだから。
違うキー押してたり、押したはずが実は反応してなかったとか。
…電卓さんに嫌われてるの?そうかも。(おい)
平方根とかはさすがに電卓じゃなきゃやってけないけど、
(まあ開平法がありますけど)
ケタが多くても足し算引き算程度は暗算の方がアテになるわ。。
そ、それはそれですごいね…。慣れてるし。^^;
暑かったし、夏バテしたか?と思いながら、一旦大学を後にしました。
やることが2つあって、1つは振り込み、もう1つはアニメ情報の収集なんだけど、
効率よくやるため、自宅の最寄り駅まで戻りました。(え?)
戻る途中で昼御飯食べて、郵便局行って、本屋に行って、
んでまた大学に。(笑)
ややこしいね。まあ、東京といっても郊外にある感じだから。ウチのキャンパス。
前の大学なら、新宿と池袋と有楽町と秋葉原が近かったから、
ある意味ややこしかったけど(笑)空き時間つぶしはやりやすかったな。
帰り、なんか授業中にかなり降ったっぽくて、雨で道の色が変わってました。
雨は降ってなかったんだけど、歩いてたらそのうちポツポツと。
その後止んで、電車に乗って自宅最寄駅に着いたら雨が降ってたという…。
行ったり来たり、です。^^;
大変だったね。うん。折り畳み傘くんがね。(笑)
部屋がかなり湿気てたので、エアコンを作動させました。
たぶん今年初です。
除湿でだいぶ快適になりました。
しばらくは除湿よろしくね。
※エアコンに向かって言ってる
夏暑い日だと、“ダッシュ”するんだよね!そうそう。
ぐあーーって頑張ってくれる。(笑)
涼しくなったらしっかり省エネ。あはは。
今日のネタはそんなもんかねぇー。
昨日は眼科お疲れ様ー♪あ。
ありがと。(点目)
次は歩美が行ってあげるー♪…手ーつなぎたいの?
たぶん夏休み期間だし、そだね。
両手、双子ちゃんにつないでもらおっかな。
↑オメーなあ!!!
<今日の投稿記事>
21:57投稿…
★[5-0275]無茶な質問をしてみた。part1作成&編集:なつばてコナン
作成補佐:マリン歩美/バブル歩美
05/19の珍事件を記事化しちゃいました♪
part1に関してはすべてtwitter掲載もの、
part2は1つだけtwitter掲載もので残りは新規、part3はすべて新たに書くものです。
そう、3記事にもなるから、前編と後編じゃなく、part1~3なんです。^^;
“○○の場合”って、アクロからきてるんだよね?そうですー(笑)
※アクロの最終話です
明日にpart2、12日にアクロ9巻の感想、13日に4コマの感想…。
いけるか?
23:51投稿…
★[3-1550]名探偵コナンニュースpart99作成:ドジ瑛祐/リーフ蘭々/バブル歩美/スパイシーデコ
毎月10日恒例のコナンニュースです。
WHFとかDBパーカーとか書いてもらったけど、
メインは放送予定とその主要スタッフ情報ですかねぇー。
これを作ることもあって、アニメージュを買いました。
※翌月10日の放送の情報が出るのはアニメージュのみ。
ドジ瑛祐がお金出してくれてました(えw)
キャンペーンだし本編には書かなかったけど、
映画の標準公開期間が終わったばかりなのにキャンペーンがあるって異例ですよね。
年賀状を送れないくやしさから(はえーよ考えるの)、
寒中見舞いだけじゃなく夏に何かしようかと思っちゃいました。
あのスパイシーなコナンを見て。(笑)
ホントに好きだね。ボクの笑顔を気に入ってくれてるみなさんへ。
こういうコナンがいるからボクの笑顔がすごいんです。(笑)
す、すごい笑顔で言った…。<作成後記>
歩美たちは文系だけど、やってることはなっつんとそんなに変わらなかったりするんだよ♪そうなんだよね。
けどボクは理系で、数学の教員免許を(いちおー)取ろうとしてるから、
理系の色がかなり強いかな。
教職、授業毎に感想とか書きまくるから、ある意味文系なコトしてるぞ?
え?
た、大変だね。。蘭々ちゃんみたいなバリバリ文系のコって、どんな生活送ってるんだろ?
・メモ
作成:
マリン歩美実際の投稿日時は2010/06/11 01:07
記事ID:[5-0276](最終更新日:2010/06/11)
[0回]

05/19に親戚に会ったんだけど、そこで妙なことが。
母方のじいちゃん(こちらは運転しなくなったもののかなり元気ですv)が工場に新しい機械を入れたとかで、何か作る物ないか聞かれました。
あまりによくわからないので、(葬式の…)報告を兼ねてアシさんに聞いてみました。
だってタイルにプリントするものですよ!!?(笑)
1人で考えるより13人で考えよう(多すぎだろw)ということでメールしまくりました。
twitterにも投稿したんだけど、アシさんとのやりとりが面白く、
意外とキリがないので、途中で切りました(笑)
アシさんごとに分けたけど、実際は、例えばドジ瑛祐へのメールを打ってる間にネネちゃんのメールが届くなど、かなり大変でした(笑)
というわけで、その時の記録を公開します。
あの後、結局全員に聞いちゃったんで(ちょw)、3記事ぐらいに跨ると思います。
○ドジ瑛祐の場合なっつんメール「なあなあ、何かタイルにしたいものない?」
ドジっちメール「…はあっ!?タイル!?」
なっつんメール「そ。写真とか。」
ドジっちメール「…タイル…??」
1番返信が早かったのはこの人でした。
まあね。この時間授業入ってなかったし。
(ちなみに光彦は授業が入ってたため、メールは休み時間を狙って送りました。)
母方のじいちゃんが絡んでることをまだ伝えてなかったため、
状況の把握もかなり難しかったと思います。
すまぬ。。
ちなみに、この後考えて出た結果は、弟くん(後で出てくる)と同じでした(笑)
○スパイシーネネの場合なっつんメール「なあなあ、何かタイルにしたいものない?」
ネネっちメール「…タイル?してどうするの?」
なっつんメール「知らん。スタンドに立てて飾る?」
ネネっちメール「…なんでタイル…??」
高校生なので4時前には授業が終わってるだろうとみて送信。
あんまりメールしないけど返信早いのね。
入りたてで慣れてないだろうけど、理解しがたいコトがフツーに出てきます。。
ってか、ボクもそうだけど、ボクの親族もよーわからんものです(爆)
そうなんだよ。なんでタイルなの?(笑)
そもそもウチにはタイル使ってる場所ないような。
この後も色々考えてくれたみたいだけど、思いつかなかったそうで。
ありがとう。こんなにくだらないことを考えてもらっただけで感謝します。(ちょ)
○ねぼすけ灰原の場合なっつんメール「なあなあ、何かタイルにしたいものない?」
ねぼすけメール「…あるものなの?」
なっつんメール「ないと思うから聞いてみた。」
ねぼすけメール「…スパイシーね…。」
なっつんメール「まあな。」
中学生も授業が終わってたので早かったです。返信。
「スパイシーね」は優秀回答(笑)
そうなんだけどね?
そうなんだけど変だから、するものがない。(笑)
○ちび瑛祐の場合なっつんメール「なあなあ、何かタイルにしたいものない?」
ちび瑛祐メール「タイルに印刷するの?」
なっつんメール「あ、そゆコト。写真とかあれば…。」
ちび瑛祐メール「え、写真?イラストは?」
なっつんメール「え、オレのコナンの…?」
小学生組のメールです。
印刷というか転写ですな。
ゴルフボールも作れるらしいよ?
イラストって…(笑)
東山くんがほしいって言ったら考えるけど(なんっ!?)、
タイルじゃなくていいよね…って思ったとさ(笑)
記事ID:[5-0275](最終更新日:2010/06/10)
[0回]
