○第2巻 おまけマンガなど第2巻表紙、裏表紙
第2巻3~6,199,204~207ページ
・表紙おおーっ!!
第8話から第9話にかけてのあのシーン!!!
ちっちゃくニコとデコも描かれてるのもツボです(笑)
・裏表紙新作スバルが登場!!!
ちょっ!!!
超ナマイキだ~~!!!!(爆笑)
・早口言葉「キピッ…キピ…」おおいっ!!!(笑)
・中表紙やっぱり「ニッ」って笑顔を見せたいところですよね♪
後に、第4巻の中表紙を見て気付いたんだけど、
指も1+1で2を示してるみたいです。
・あらすじと登場人物おーっ!!便利ですー!!
第6話までだと、4人しかいないんですね。
前巻のラスト、ちょっ…!!!(笑)
・もくじ今回はデコが文字を作ってます!!
かっ!!!かわいい!!!!(驚)
第3巻はスバルがやると予想。
・おまけマンガ「いつの間にやら目的が変わってたそうな。」マジですか!!??(笑)
・あとがき「そんな訳でスバルができました。」
だまれ。ハハハ…。
そしてヒロインが先送りに…そうだったんですか。。
「スイカ頭を描きたかったがためにデザインは残しました。」ええっ!?(笑)
はっはっはっ
……これなんかツボなんですけど!!!(笑)
「一人だけ変な口した奴がいたりします。」知ってる知ってる!!(笑)
・第3巻のお知らせ今回もまた強烈なセレクトですね…。。
ちびスバルの涙!!!
これはヤバかったです。すごかったです。。
あと、デコの人形が出てくるアレも、すごく印象に残ってるコマです。
そんな中、さりげなくモカが登場してますな(笑)
○データベースsunday2008-38~47掲載分を収録
発売日:2009/03/18
COVER ILLUSTRATION:桜井亜都
LOGO & COVER DESIGN:安斉秀+ベイブリッジ・スタジオ
連載担当:鈴木翼
単行本編集:鈴木翼/多賀映子
スタッフ:森泉寿基/村瀬賢祐/嵐真吾
プレゼント:リクエストキャラをカラーで描きます!フルカラーサイン色紙を10名にプレゼント
(2009/05/31まで受付)
○関連リンク第7話 アクロ、対峙する。
★[5-0013][1-2025]感想第8話 アクロ、戸惑う。
★[5-0014][1-2035]感想第9話 アクロ、気がつく。
★[5-0016][1-2048]感想第10話 アクロ、スバルと話す。
★[5-0017][1-2053]感想第11話 アクロ、屋敷を発つ。
★[5-0019][1-2058]感想第12話 アクロ、おたずね者にされる。
★[5-0020][1-2063]感想第13話 ピクルス、アクロのもとへ。
★[5-0022][1-2069]感想第14話 ピクルス、アクロにお願いする。
★[5-0023][1-2071]感想第15話 デコ、走る。
★[5-0025][1-2078]感想第16話 アクロ、誘われる。
★[5-0026][1-2080]感想★[5-0103]4コマの感想
記事ID:[5-0002][1-1929](最終更新日:2010/02/11)
・2010/01/03 15:43移設
何が起きるかわからんトコ。→バテバテでも頑張ってるから
・2010/02/11、4コマの感想を分割
[0回]
PR
○第1巻 おまけマンガなど第1巻表紙、裏表紙
第1巻3,4,183,186~191ページ
・表紙スパイシーでかわいいですっ!!
この絵柄、連載開始時(もっと言うと、2007年に読切版のアクロが掲載された時)から注目してました^^
アクロはアクロらしくて(え?)、デコは「アクロさーん!!」って感じがナイスです(笑)
ちなみに、第4巻までの中で、著者の位置が第1巻だけ唯一左下になってます。
(他は右下にあります)
あと、右上にある巻数のトコも、赤いマントとかぶるためかもしれないけど、
第1巻だけは黒字でバックが白になってます。
(他は白字でバックが巻数によって異なり、バックの色は背表紙の色と一致します)
2008/11/19~12/02に、WEBサンデーにあるまんが家バックステージにて、
2通りある案のうち、どっちを1巻の表紙にしようか、投票で決めてました。
聞いたことがない企画だったので、衝撃でしたね…。
・裏表紙第4話のカラーで使われたヤツですね♪
いい表情してます☆
・カラーのニコうわわわ、意外なものがありました。。
ウサギさんが好きなのかな…?
・中表紙1巻だからか、左人差し指で1を示し、それに“ICHI”って書いてあります!!(驚)
アクロらしい表情もナイスです^^
・もくじおおっ!!アクロが文字を作ってます!!
“もくじ”って。
次以降どうなるか気になるところです。
アクロのこの目次のデザイン、かなり気に入りました^^
・おまけマンガビックリしました!!
恐ろしいものが繋がってます…(笑)
くううーニコこれ、お人形さんとは思えませんよ!!
超高性能(?)ですね…。
かわいい…。「みっ…見ませんよ!!」「見てたじゃん。」ちょっ!!!
あのシーン(「スキだらけだ!!」、181ページ2コマ目)、アクロ気付いてたんだ!!!
「そそっ…そんなコト言って…アクロさんが見たいんでしょ!?」「オレが?まさか。」ええっ!?
「興味ねーモン。」「ええ!?」ちょ、ウソだろ!!??(驚)
ってコトは、
「――とアイツが言ってるんだよね。」がホントになった!!!??(笑)
「もうちょっとこう…小さかったら…」なんとなく、なんとなくわかる。。
アクロ、年下好きだから。。
けど、年下なら女の子のパンツを見たいって、危ないよ!!!!(爆笑)
・福地翼先生からのお祝いイラスト師匠が福地翼先生(代表作:うえきの法則)だと知ったのは、これを見てからです。
福地先生も好きなマンガ家なので、
「そうか、だからアクロがボク好みなんだ…」って納得しました(笑)
けっこううまく描けてます^^
植木耕助
「スパイシーだ」森あい
「スパイシーね」アクロを読むと、使いたくなる言葉ですよね(笑)
・あとがき主人公について。
初めのヤツ、メッチャかわいいじゃないですか!!!(爆笑)
これでも読んでたと思う(笑)
“アクロ”の由来、驚きました。
まあ、そんな由来がなくても、今ではメッチャ強いヤツ=アクロって印象づいてますけど…(笑)
※何気に名探偵コナンvolume57FILE3の瑛祐のセリフをもじってます
デコといいつつ、なかなかおデコをみせないヤツ。
あ、ホントだ!!!(笑)
模様については全然わからないです。。
何が元なんですか?
・第2巻のお知らせこれ、コナンにも欲しい告知です!!(笑)
サンデー読んでるから知ってるんだけど、
懐かしいシーンがいくつかピックアップされてますね!!
○データベースsunday2008-31~36+37掲載分を収録
発売日:2009/01/16
COVER ILLUSTRATION:桜井亜都
LOGO & COVER DESIGN:安斉秀+ベイブリッジ・スタジオ
連載担当:鈴木翼
単行本編集:鈴木翼/多賀映子
スタッフ:森泉寿基/村瀬賢祐/嵐真吾
スペシャルサンクス:福地翼/あづち涼/うなむみ
プレゼント:お友達紹介キャンペーン、直筆サイン入り複製原画を500名(計1000枚)プレゼント
(2009/03/31まで受付)
○関連リンク第1話 アクロ、都に。
★[5-0005][1-1977]感想・前編★[5-0006][1-1979]感想・後編第2話 アクロ、今を知る。
★[5-0007][1-1994]感想・前編★[5-0008][1-1996]感想・後編第3話 アクロ、夢を語る。
★[5-0009][1-2005]感想第4話 アクロ、ブチ切れする。
★[5-0010][1-2012]感想第5話 アクロ、断られる。
★[5-0011][1-2019]感想第6話 アクロ、話し合う。
★[5-0012][1-2021]感想★[5-0101]4コマの感想
記事ID:[5-0001][1-1927](最終更新日:2010/03/25)
・2010/01/03 15:32移設
何が起きるかわからんトコ。→バテバテでも頑張ってるから
・2010/02/10、4コマの感想を分割
[0回]