ばてこな・すたいる管理人の日常とかを色々書いてるブログです。
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○第6巻 おまけマンガなど第6巻表紙、裏表紙
第6巻1~4,185,189~191ページ
・表紙ネネちゃんの口がかわいいです♪
バックステージで画像が出た時、夕焼けがもっと悲しい感じに演出されるかなーと思ったけど、
“アーティストアクロ”のロゴの影響で悲しい感じじゃなく、温かくなった感じがします。
・裏表紙「おーっし!頑張るぞぉ~!!」
って感じが!!!!(爆笑)
・攻撃的(アグレッシブ)な彼女。桜井先生が出た!!(笑)
ドギャスッ
「ポ」ポって!!!(笑)
スミが出てますけど!!!(笑)
「遅いのよ。出すのが」怒ってらしたのね。。
桜井先生大丈夫~!!?
・中表紙今回192ページ構成でギリギリだったためか、
1,2ページの白紙がなくなり、1ページに中表紙が入ってます。
6、デコが補充してる!!!(笑)
・あらすじと登場人物5巻のものと変化なし。
前回のラストは、アクロが行くトコ。わお。
・もくじニコとピクルス!!!(笑)
ここはネネじゃないのね。
・おまけマンガ「デコのデコがついに出た!!」最初、意味がわからなかったですよ!!?(笑)
(同じデコだから…)
「第3の目が出る。」ギロンヌ
こわっ!!!
「ネコが出る。」
なんでやーーっ!!!?(笑)
4巻でもアクロの手からネコが出るってあったけど、
な、なんでやーーっ!!!?(笑)
※この後、制作現場のトコで理由らしきものが判明しますv
この2つ、エア・モンスターを応用すればできなくはないかも…なんて思ってたりします。(おい)
「女の子に変身!」ええっ!!?
確かに、心なしかかわいくなってる気がするんだけど…顔だけ?
!!!!
む、胸が!!!胸が出てる!!!!!(驚)
13歳なのにすごいヴォリュームだこと…。
↑怪しいコメント
育ちが早いのね。
↑怪しいコメントplus
さらにこの絵をよく見たところ(怪しい)、くびれてません?
やばっ、アリかもしれない。。(おい)
もともとかわいいキャラってのもあるかもしれないけど。
「デコならどれかやってくれる。」
「ほう。」コイツら楽しいな…(笑)
女の子になるって…で、できるの?
・制作現場梅原さんかわいい!!!(笑)
ネコのネタ、この梅原さんの影響かもしれませんね。
「連載用にとずっとあたためていたのですが………
とりあえず出せてよかったです。」そうだったんですか!!
出したくてたまらなかったんでしょうね。ええ。
このネネ、オマケページだけどメッチャ丁寧に描かれてますよね。。(驚)
にしても、
「何、描きたいですか?」
「じゃあヒロインを。」って…あっさりしてるなぁ…(笑)
「モカがいたので勝気な女の子になりました。」へ?(笑)
ネネの名前の由来が予想通り♪
なんか驚きました。はい。
女の子は描いてて楽しい。福地先生のバックステージにちょっと出てたこと、
言ったのは桜井先生かも…?
「変なモノが飛んでます。」知ってる知ってる!!(笑)
・第7巻のお知らせちょまっ!!!
デコとネネのチョイスが!!!!
あのもう、壊れた場所なんですけど!!!!デコのところは直前で泣かせる絵柄がすごすぎて、
ネネは…ええ。マジでぶっ壊れました(笑)
ヴルーもアクロもすごいトコをチョイスしたなぁー。
○データベースsunday2009-29~38掲載分を収録
発売日:2010/01/18
COVER ILLUSTRATION:桜井亜都
ART DIRECTION:安斉秀
COVER DESIGN:徳重甫+ベイブリッジ・スタジオ
連載担当:梅原慧太
単行本編集:梅原慧太/多賀映子
スタッフ:近江のこ/土星フジコ/村瀬賢祐
ヘルプ:橋本チキン/狩野恵輔
プレゼント:6巻でようやく…記念!!新ヒロイン七変化フルカラーサイン色紙プレゼント
バニーガール・水着・巫女・ナース・メイド・セーラー服・チアガールの各1枚ずつ1名に合計7名
(2010/03/18まで受付)
○関連リンク第47話 アクロ、捕まえる。
★[5-0289]感想第48話 アクロ、お願いをする。
★[5-0293]感想第49話 アクロ、落ち着く。
★[5-0122]感想第50話 アクロ、声をかけられる。
★[5-0124]感想第51話 アクロ、思い出す。
★[5-0127]感想第52話 アクロ、帰る。
★[5-0162]感想第53話 アクロ、信じる。
★[5-0164]感想第54話 スバル、体を張る。
★[5-0180]感想第55話 アクロ、つらぬく。
★[5-0182]感想第56話 デコ、強さを考える。
★[5-0184]感想★[5-0111]4コマの感想
記事ID:[5-0083](最終更新日:2010/06/23)
・2010/02/15、4コマの感想を分割
[0回]
PR

サブタイトル:思いやる歌と信じたい音色…またも久しぶりとなったアクロの感想です。
2010年、まだアクロが1回も出てません。意外だなぁ…。
さすがに次回は出てくるんじゃないかと思ってますが。
今回の話、色々面白い場所があるんだけど(笑)、待ってくださいな。
えええ…??こんなにいいマンガなの…!??
あの、こう、テーマがすごすぎるんですよ。
少年サンデーのマンガの中でも、ボクがビックリするぐらいすごくハマってるんだけど、
え、これ、ネネ…え、ちょ、な、えええ…??(驚)
「信じる」って…す、すごい…。
信じるって、少なくとも、暗い気持ちばかりだとできなくなる、
けど少しでも温かくしてもらうことでできるようになる…?
第72話を踏まえて、ネネの動きを追ってほしいな、って思ってます。
○第74話 ネネ、音を聴く。第9巻25~44ページ
クラブサンデー掲載(2010/01/26~2010/03/29)
「ススス…スバルさん!!!」デコが青ざめてる!!!(笑)
スポンッあ、抜いた!
スバルが~!!!(笑)
「レッツ……ファイッ♪」
ひええええ!!!!(笑)
「だまれクソ鳥!!」殴った!!!
とりあえず大丈夫そうです。
「?スバルさん…
肩に…羽が…」何だろう?
スッこわっ!!!!
とすっ
「うわ!!?」ぎゃー予想当たった~~!!!!
※デコもやられると思ってた
「コラあ――!!!」ネネが!!!(笑)
ぼそぼそえ?何だろう?
「バイ♪」
ええーーっ!!!?(笑)
うわ、戻ってきた!!
でも、ボクのカンが当たってるなら…!!
『貴方のための歌(ギフト・コール)』!!!す、すげえ!!!
「効果は1回!!」あ、そうなの。
「威力は…そのアーティストの潜在能力による。」ちょ!!
竜の形してるんですけど!!!(笑)
「…うん。よかっ…た…」ネ、ネネちゃ~~ん!!!!
「元を断つためには…
接近して直接ドレッドをぶっ倒すしかなさそーだな。」うわー、大変そうだな…。。
「デコ!お前の技巧が必要だ!!
筆を探せ!!」え?必要?
ってかそうか、下まで降りたから筆が落ちてるかもしれませんね。
みり…
へ?
「スバルさん…踏んでませんか?」
ええ~~っ!!!?
これ、いつぞやの!!!!!(爆笑)
まさかスバルも“みり…”ってやるとは…。。
「よかったな見つかって。」しれっうわ、ひどっ。
「はい。そーゆーコトにしときます。」デコ、大人です。
デコ、カリントに乗って登場!!
かっこいい☆
ぐっあれ?先しかないんだ…。
器用な奴だ。ちょ!!まさかのツッコミですね!!!(笑)
この音…やっぱり……何だろう?
「……なら、その…
“空気(エア)”がなければ…音は伝わってこないよね!?」え?
デコ、珍しくかなりカッコいい!!!
「包め!!カリント!!!」え、包む!!?
ばっ
ぎゅもっふぎゃーーっ!!!!(驚)
え!?ってかカリントってモデル何!!?
きゅっ
「ドンドン」なんじゃこりゃあ!!!!(笑)
プシュー君、誰!!!?(笑)
パァンッぎゃーーーっ!!!!!(滝汗)
これ、生き物だったら事故ですよね!!!!!
ってか、第57話では逆にカリントが事故を起こしそうになってましたよね!!!
元気にしてるかなぁー、なっつん…(笑)
「私…やってみる!!覚悟してて!!」何だろう?
「その攻撃色を消そうとしている…相反する音。…かな。」ええっ!?そんなのがあるの!?
「ドレッドに残された良心なんじゃないかって…
信じてみたくなって…」
なっ…!!?
ねえちょっと待って!!!ちょっと待って!!!?
このマンガ、何これ!!!?
こんなに…こんなにすごいの!!!!?「その音色…信じてみるか。」スバルも、たぶんデコも信じることに。
普通言わない言葉だと思うけど、「音色を信じる」って綺麗な言葉だなーって思います。
ネネ、スキル発動…!!
ドガッカ!!!カリント~~!!!!
ってちがーう!!!!君は誰だっけ!!!?(マジで?)
※直前の衝撃によって“ナイチンゲール”を忘れる
「なんだとお」うわわわわ!!!ブラックボックスが!!!!
こういうシーンとしては珍しくセリフが小さい、しかも潰されてますが、
音がメッチャ大きくてこのセリフがかき消されてる意味もあるんでしょうね。すごっ。。
(制御不能にさせる!!!)すごい作戦に出ましたね!!!
「もぞ」え!?
ギャアアアええっ!?何これ!!?
「…解けた…!!」ええっ!!?
つまり、あの小さいのに操られてたってコトなの!!?
次回、どうなるんだろう…?
○今回の桜井先生からのメッセージ単行本6巻が発売中です!どうぞよろしくお願いします。
今回はオビのプレゼント企画がネネのコスプレ…
いや、七変化カラーイラスト色紙なので、
7名様に当たると思います。
力入れて描くので、よかったら応募してみてくださいねー。
コスプレ?それとも…
って、コスプレとしか答えられない気が(おい)
・関連記事
★[5-0279]アーティストアクロ第9巻の感想
記事ID:[5-0079](最終更新日:2010/07/13)
[0回]

サブタイトル:アクロの願いたちが叶う時☆○第33話 アクロ、気持ちたかぶる。第4巻121~138ページ
sunday2009-14(2009/03/04発売)掲載
「おとなしくしろ。」ペット?(笑)
「スパイシーさは欠かせないというか…」出たースパイシー!!(笑)
青天の都…それがアクロの出身地…。
そこに何があるんだろう?
衣装のコトがちょっと気になります。。
「これは…オレ一人だけの夢じゃない。
必ず叶えるって…そう約束したから…」シリアスムードのアクロ。
少々ワケありっぽいですね。
「わかった。叶えてやる。」おおーっ!!
ってかアクロ!!!ホントに嬉しそう!!!!
よかったーっ!!ホントによかった~!!!
「本当に!?」
「ああ。」
「本気でやってくれよ!?でなきゃ困る!!」
「あ?ああ、わかってる。」しつこいな(笑)
実はココ(126ページ2,3コマ目)のアクロが、サンデー掲載時から描き変わってます。
目がわかりやすいんだけど、口も変わってたり。
特に3コマ目の変化は大きかったりします。はい。
「よっしゃあ――!!!
記念すべき一人目決定だー!!!」超嬉しそう!!!!
「よし!よし!!俄然テンション上がってきた…よぉーし!!」すごい顔だ!!!!(笑)
「15歳差の恋……すばらしい!!!
やっぱ年下だな。」言うのねそれ。
(なんか確信を持っちゃった…!!)デコ~!!!(笑)
普段のデコが戻ってきましたよ!!!(笑)
「ちょっと待て!!」にょきっ
「ごん」あっはっはっは!!!(笑)
関連記事
★[5-0004][1-1954]アーティストアクロ第4巻の感想
記事ID:[5-0073](最終更新日:2010/01/22)
[1回]

サブタイトル:アクロVS35歳のオッサン(おい)○第32話 アクロ、呑まれる。第4巻103~120ページ
sunday2009-13(2009/02/25発売)掲載
サンデー掲載時の扉絵。
「アクロに奮い立たせてもらい、牢屋の脱出に成功したデコ。
右腕も戻っていい顔してる!!」いい顔してる!!!^^
「すごい!!手が戻った!!!
動く!!触れる!!!」感動してる!!!
「固い固い!」とすとすえ、トンガリ~~!!!?(爆笑)
しかも最初読んだ時、「とすとす」が「とオとオ」に見えて、さらにツボでした。。(笑)
右で描いたモンスターは…弱いまま。。
「ボク左利きになります!!」しゃきーんあっはっはっは!!!いいこれ!!!!(コイツこんなキャラだっけ?)違うと思う。(笑)
(創ったモノが動いてるってコトは…技量の高い子なんじゃないかしら…)え、そうなんですか!?
意外です…。
レオンジの牢屋の鉄格子は“好き嫌いのない彼ら”。
こ、こわっ…。。
チョコソースのかかったゆで卵(笑)
「何よー、おっさんが1人で寂しそうだから遊びに来てあげてんでしょ?」ぎゃー!!!(笑)
「誰がおっさんだ!!まだ28だ!」となると、現在は35ってコトでしょうか?
モカは20…。15歳も違う…。。(驚)
「あんたの手がボロボロになったら……誰がレオンジを手厚く介抱してやるんだ。」アクロ…!!
ちょっと、あの、いいヤツ!!!!(驚)
抜けてるようだけど、こういうトコはしっかりしてるんですね!!!!
けど、30人でもダメなものを素手でこじ開けられるってどういうこと!!??(驚)
突き刺さってるんじゃなく、血が出てる…!??
とんでもないですね…。。
アクロが解放するって言ったけど…
「でもオレさ、タダ働きは好きじゃねーんだ。
だから…ひとつ、こっちから頼みゴトきいてもらっていーかな?
7大アーティスト様!」まさか、作品の依頼…?
レオンジ、それを受けてくれるかなぁー…?
関連記事
★[5-0004][1-1954]アーティストアクロ第4巻の感想
記事ID:[5-0068](最終更新日:2010/01/19)
[0回]

サブタイトル:2人のために逃げ、そして、2人のために歌う!!“バテバテでも頑張ってるから”に新規投稿するものとしては初めてのアクロ感想記事です♪
さてみなさん、このノリについていけるでしょうか?
感想はいつもこんな感じです。はい。
思い出し笑い大歓迎です(笑)
この第73話、ネネ・ハルモニーが全部通してすごいことになってます。
定番発言(?)もあって、魅力を余すところなく発揮してます。
第6巻がもうすぐ発売されるけど、オビ企画もネネちゃんがすごいらしいですね。
さあ、どうぞお楽しみください☆
○第73話 ネネ、歌う。第9巻5~24ページ
クラブサンデー掲載(2010/01/12~2010/03/15)
☆まんが家バックステージVol.27アップ(2010/01/20)
待てい。
ラウとマルル一緒かい。(笑)
なでとるし!!(笑)
(え…何コレ!!?)1ページ目、ネネちゃんでまるまる1ページ使ってる!!!
かわいいのに、神秘的にも感じることができるすごいページです…。
(胸…いや…
肺が…熱い…!!!)ええっ!!?
ネネちゃん大丈夫なんですか!!?
「技巧の誕生か…」さすが七大アーティストというのか、ドレッドには何が起こったのかわかるんですね。
「え?」え?収まった?
(主君か…それとも相手の小僧か……)アクロの光で覚醒したんだとしたら、アクロで間違いないですよね。
でもちょっと待って!?
確認!!
アクロの師匠はヴルー、デコの師匠はレオンジ。
そんな風に考えると、
ネネの師匠は…アクロ!!?(驚)
す、すげえ…。。
技巧…?このコマナイス!!(笑)
次も!!
(ええ!!?)さっきまでの必死な表情から一転しましたね。
(ちょっと待って!
そんなコト…急に言われても…)パニクリ中ってヤツですか!!?(笑)
※第9話参照v
「ね、ねえ!
ど、どうしようどうしよう!?
2人とも起きなさいよー!!」こ、これ!!!(笑)
目もナイスです!!(笑)
(相手の技巧が“音”を使うモノなら…距離をとった方がいい。
遠いほど音は弱くなる。)な、なるほど…。
さすがと言うべきでしょうか?
「両手のモノを捨てた方が楽に動けるぞ。」くっ!!
…そうだけど、捨てないよ。ネネなら。
スバルとデコのシーンが…!!
「お生憎さま!私はね…」「お生憎さま」、第51話以来ですね。
何て言うんだろう?
「あんたみたいに…性根が腐ってないの!!!」うわお!!!
女の子だけど大胆発言!!!!
ダンッダンッダンッちょ!!すげえ!!!(驚)
さすが青天の都の人…。
「やだっ!!!
上から“音”が追っかけてくる??」ええええ!!!?
音が狙ってくるの!!?こわっ!!!
ネネちゃん、表情が!!!(笑)
(どうしよう!
まさか音のクセに軌道修正してくるなんて――!!)確かに!!!(汗)
目が回ってる!!!(笑)
「そうか。上からだな?」え、スバル!?
よけられたと思いきや、くるくる回ってる!!?
「一直線ならかわせるだろうが…スパイラルの軌道ならどうだ!!!
当たれ!!!」す、すげえ!!!
いっけぇ~~!!!!
↑超盛り上がってる(笑)
え?消滅してない!??
「視えないからわからんが…」すごい目だなあ(笑)
「ぜんぜん音が弱まる気配がしない!」そうなんだ…。
ネネちゃん、耳から血が…?
音を固めて動かしてる!!?恐ろしい技巧だなぁ…。
「『命ある音』ってコトか?」「そんなたいそうな音には聞こえないけどね!」うわ(笑)
(なにか…もうひとつ別の攻撃をくらってるんじゃないのか…!?)ええっ…!??
その読みは的中してるみたいで、音波の攻撃だそうな。。
やべー、どうなるの…?
もぞええええ!!!?
な、何これ~~っ!!!?(滝汗)
「お前、2人とも抱えたまま着地するつもりか!?」「そーよ!!」ギャー!!!
「アホ!!足が潰れる!!放せ!!」「黙ってて!!!舌噛むわよ!!!」ギャーー!!!!
(足が…!!!)へたっネネ~~!!!!(笑)
「ムチャにもほどがあるわ!!」すげーつっこんでる!!!
「勢い余って下の階までぶち抜いていきやがった!」マジですか?(笑)
「私…目覚めたみたいなんだけど…
よ…よくわからなくて…」ちょ!!!ちょちょちょちょちょ、
か!!!!かわいい!!!!!「そーゆーのはわからん!」「なあーん!?」出た~!!!(笑)
「考えて使うモンじゃないですよ。」え?デコ?
「ネネさんにもあるじゃないですか。好きなモノ。」うわわわ!!!いい表情!!!
「デコ。スバル。
私、2人のために歌うから。」…す、すげえ!!!
アーティストアクロのヒロイン、すごすぎるぞ!!!!(驚)
あ…響く。
きれいな声だなあ…すっごく伝わってきますよぉ~!!!
シャキーンは?ちょ、は…な…
なにこれ~~~!!!!!(爆笑)
ぶすっちょまっ!!!
スバルを刺したんですけど!!!!
「マイネームイズ…
ナイチンゲール♪」
ええええええ!!!!?(爆笑)
(なっ…)
(なんか変なの出た――!!!)
だよねえ!!!!ある意味、マカロニ・ポテト・シチュー・チョコより変なヤツですよね!!!(笑)
ナースっぽい感じがあるし、体力回復orパワーアップが考えられるけど、
「次回、ネネちゃん技巧が大爆発!?」って。
大爆発って何!!?(笑)
次回予告には、第60話ですごかったネネちゃんが!!!(笑)
○今回の桜井先生からのメッセージあけましておめでとうございます!
去年はクラブサンデー移行となりましたが、変わらず読んでくださってありがとうございます!
頭が上がりません!(ココも読んでもらえて嬉しいです)今年もよろしくお願いします。
今月、単行本6巻が出ますので、そちらもよろしくお願いします。
オビの企画も、なんか楽しい感じになっているので、ぜひ。
楽しすぎるでしょ(笑)
・関連記事
★[5-0279]アーティストアクロ第9巻の感想
記事ID:[5-0063](最終更新日:2010/02/02)
[3回]
