ばてこな・すたいる管理人の日常とかを色々書いてるブログです。
[
65]
[
66]
[
67]
[
68]
[
69]
[
70]
[
71]
[
72]
[
73]
[
74]
[
75]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
○2013/10/02(水) 晴れ
風邪で休んじゃいました(´・ω・`)
54連勤で記録が途絶えました。
昨日から調子悪かったんだけど、
やっぱりおとというつったかな…。。
そして、連続外出記録も止まっちゃいました。。
08/25からずっと外出する日が続いてたけど、今日はずっと家にいたので、
記録は昨日までの39日で止まりました。
ま、お疲れさまですよ。
ここまですごかったよ。うん。
風邪は昼ぐらいに治りました。それまでは寝たきり。
その後はおとなしく勉強しました。
資格試験の勉強…間に合わん…。。
書くのはこれぐらいにしとこうか。
<今日の投稿記事>
23:34投稿…
★[3-2712]スタンプ化記念のスタンプ作成:スパイシーデコ
sunday2013-18の解体作業中に思いついたことをやりました(。・ω・。)
記事にしたかったけどできてなかったことなので。
これ、使うときは来るのだろうか…?^^;
・メモ
作成&投稿作業:
ねぶそく灰原実際の投稿日時は2013/10/09 23:56
記事ID:[5-1504](最終更新日:2013/10/09)
[0回]
PR
○2013/09/29(日) 晴れ
今日は駅まで行きました。
うわ、これで1か月間全部外出したことになる…!!
仕事の疲れで土日はぐったりしてるものだと思ったけど、
なんか食べたいらしく、基本的に外出して食料を買い足すようです。
あとは、本屋で調べ物したり、適当に散策したりしました。
ビックカメラを。(笑)
そんなことしてたからか、鼻水ズルズルに。。
風邪でも引いたかなーと思ったんですが、
夜になってくしゃみが…。
なんと、花粉症になってしまったようです…。。(汗)
春は長いものの、今まで秋は何ともなかったんだけど、
ここにきて発症してしまったようです。。
うわーん。
色々面倒だよー。
とりあえず春の花粉症の時の薬を飲んでるけど、
簡単に永久的に治す方法そろそろ出ないかな…?
<今日の投稿記事>
準備ちう。
・メモ
作成:
スパイシーコナン投稿作業:
リーフ蘭々実際の投稿日時は2013/09/30 00:23
記事ID:[5-1501](最終更新日:2013/09/30)
[0回]

○2013/09/27(金) 晴れ
7日間じゃ足りんわ!!(°д°)くわっ
結論先に言っちゃったけど(笑)
すごいバグが入ったまま公開しそうです(おい)
これ、もっと時間かけないと直せないし、
計算式の設計しまくって疲れて、昨日今日じゃ直せませんでした。。
あと1週間はほしい…。。
できれば機能追加のためにもう1週間ほしい…。。
ボクたちが初めてAndroidアプリの開発をしたみたいだから、
この点は改善案として出せるかもなー。
ちなみに、1か月間Androidのアプリ開発ということになってたんだけど、
前半2週間は勉強、後半2週間で開発という流れでした。
勉強は、オプションメニュー、アニメーション、OpenGLESなど色々。
ただ、ボクが開発したものはグラフィックもので、ページ遷移が全くなかったりするので、
ボクのAndroid知識は非常に偏ってます(笑)
ボタンすら作れないかもしれません。。^^;
月曜発表とのこと。
ま、いい評価をいただければなーと思ってます(笑)
来月からは開発演習かもしれないけど、
これまた8日ぐらいという短期間になりそうです。。(汗)
うー、でもガンバるんだ!!
それにしても、今朝は寒かった…。。
上着は月曜から着ようと思ってたけど、あまりの寒さで今日から着用再開しました。
会社の最寄り駅に着くころには気温がまあまあ上がってたけど、
ホント、急に冬がやってきた感じがしますね…。。
<今日の投稿記事>
準備中。
・メモ
作成:
バブル歩美投稿作業:
リーフ蘭々実際の投稿日時は2013/09/28 00:35
記事ID:[5-1499](最終更新日:2013/09/28)
[0回]

○2013/09/26(木) 曇り/雨
まったり仕事してきましたー(・ ∀ ・)
顔伸びてますよ(笑)Twitterでたまに出てくる、なっつん餅っす(・ ∀ ・)←
いつから餅になったんですか。不明。つい最近だと思うけど(・ ∀ ・)
そういえば今朝は山手線が人身事故で止まったから、迂回乗車しました。
山手線が止まると色んな路線で遅れが出るんですねぇー…。
間に合ったからいいんだけど、ホントすんげー重要な路線なんだなーと改めて実感しました。はい。
朝、たまたまなんだけど、危険な食品についての話を聞きました。
簡単に言うと、人工的に作られている添加物が入った物は食べたらアカンよーって話。
特に取り上げられたのが、スクラロースとアセスルファムKという2種類の人工甘味料でした。
※Kはカリウムのこと
それらがどう危険なのかを、後で簡単に調べてみたんだけど…
もっと化学やっとけばよかったなーという感想が。(笑)
有機化学はホントよくわからなくて、受験もできるだけ使わなかったんだけど、
(理論と無機ならなんとかわかる方…かな。)
構造式とか色んなものを見て、教養が足りんと思いました。。^^;
ホントあれですな。高校時代に色々勉強すべきですな。
いや、かなりした方だけど、重要性を改めて感じたというか。
世界史やってなかったら今の世界情勢とか全然把握できなかっただろうから、
やっててよかったと思いました。成績はともかく←
もちろん?高校生で勉強したくなーいって人多いと思うし、
大学受験があるってんで勉強しなきゃというプレッシャーと義務感があるけど、
それらを感じずにいかに面白く取り組むか、というのが重要かなーと。
できるかどうかはわからないけど、「勉強する」っていう言葉を捨てると効果あるかも。
マイナスイメージな言葉をできるだけ使わないっていうのは社会人としても必要な力だけど、
「勉強する」を「冒険する」とかに置き換えるといいかも(笑)
予備校も、成績が低いから行くとかそんな後ろ向きな理由で行かなくていいと思うし。
(それでも行きたいなら、成績を上げたいっていう理由にしたらいいかと。
表現を変えるだけだけど、それでも心の感覚はいい方向に変えられると思う)
あれ、なんでこんな話になった。
まとめ。
化学やりたい。(笑)
でももうやることいっぱいありますよね?うん。
今資格の勉強してるし、その後は統計関連をやるかもしれないし。
忙しいですねー。
やりたいゲームも多いですよね?そうなんだよー!!^^;
がっつりゲームをやる時間もほしいなぁー。
けどまあ、収入を含めて考えると、適度に仕事して適度にゲームするのがいいかな。
有給休暇をもらえるようになるまではホント我慢ですな。
そういえば、ブラックなところに行ってる人もいるけど、
給料と勤務時間の比率とか、満足度とか、そういうのを考えたり計算したりするといいかも。
給料を実際の勤務時間で割ったものは、企業の利益率みたいな感じで個人の利益率と考えることもできるし。
どうせ会社の人に評価されっぱなしなんだから、こっちも会社を評価してもいいかと。
する余裕がなかったら…それはその…。。(汗)
新人のうちは比較とかが難しいけど、極端に低いもの(最低賃金を割り込んでたりするもの)は、
早いうちに変えた方がいいかも。
早い方が案外就職し直しやすいかもしれません。ボクみたいに。
第二新卒は増えてて、そういう人を支援する制度はまあまああるみたいだし。
化学をやりたい話、あんまりしてないですね。してないね。。^^;
まあ、余裕が出てきたらまたやってみっか。
生化学とか、バーローとか(笑)
バ、バーロー?そんな人が書いたらしい、物理化学だっけ?の本があるんだよ。
確かにそんなネタあった気が…。<今日の投稿記事>
23:15投稿…
★[3-2708]anime711・放送前情報作成:マリン歩美
あさってのアニメについて。
気になるポイントはホント、コナンの妄想に尽きる…(待て)
・メモ
作成&投稿作業:
リーフ蘭々実際の投稿日時は2013/09/27 01:18
記事ID:[5-1498](最終更新日:2013/09/27)
[0回]

○2013/09/25(水) 雨/曇り
今日は通勤時間帯に雨が。
寝坊しちゃうし、自転車使えないし、サンデー買えなかったし、座れないし…と、
色んな意味で凹める朝でした…(´・ω・`)
朝は大変だったけど、仕事は昨日よりは順調♪
新機能を追加したり、
みんなのアプリも遊べるようになって面白かったです(笑)
ボクのは、もしかしたら観賞用になるかも…(;・ω・)
もうちょいあがいてみるけど。
帰りは新宿で色々調べて、快速で寝て帰りました。
新宿でいつも行く本屋さん、サンデーを置いてない確率が高いんですよね…。
今回もそうでした。
サンデーSはあったことだし、たぶん売り切れちゃったんだと思います。うん。
なので電車内で読むことはできませんでしたが、地元駅で買って、家で読みましたとさ。
今週のサンデー、まさかのコナン表紙でビックリしました!!
あと、蘭が描かれてる点もビックリ。
あまり描かれないのに、4月に描かれたばかりなのにまたも登場。
すごいなぁー。
連載20周年を祝う前準備でしょうか?
それと、アナグルモール!!
来週から連載再開おめでとうです!!!
福地翼先生のバックステージが更新されたけど、メッセージ色々泣ける…。
いつも通り(?)元気な様子を見せてくれると思ったけど、
ペコペコしててビックリしました。。
サンデー本誌に戻ってこれた最大の要因は、福地先生がすごく愛されてるから…だと思ってたりします。
“うえきの法則”や“タッコク!!!”を完全に追えたわけじゃないけど、
そういう感じが伝わってきます。はい。
もしかしたらアクロ(桜井亜都先生は福地先生の弟子)からの推察も入ってるのかもしれません。
他にも、福地先生の実力や、漫画家としての精神かな、そのあたりが決め手になったんだと思います。
というか、7年前にも今回のような休載があって、
それが復活したから今回も復活するのは間違いない…と楽観視してたんですが、
媒体がどうなるのかは編集部に委ねてたそうで、それが意外でした。
言われてみれば、7年前とは違って、サンデーSなりクラサンなり媒体が増えてるので、
(ゲッサンもできたけどサンデーマンガがそのままゲッサンに移籍する例はないような)
ホント先が見えなくなってたのかも…。
けど目次に必ずアナグルモール休載のことが書かれてたので、
本誌で復活するだろうとは思ってましたね。はい。
さてさて、来週号はカラーつき28ページとすごいことになってるようなので、楽しみです♪
このブログでの扱いどうしましょ。
今、ばてこなでキャパオーバーしてるんだけどな…。。^^;
このほか、Twitterで久しぶりに再会できた友達がいて嬉しかったです♪
やりとり、ものすごく燃えた。一見普通の会話に見えるけど、すごく熱くなれた。
会ったことないのに、やりとりがものすごくワクワクするし、インパクト大きいし。
しかも信頼しあってる感じがすごくする。
再び、日々のスパイスになるといいな♪
あ、ボク、あまり包み隠したくないタチだから、思ったことは素直に言っちゃう方だけど、なんだろう。
言っていいんだなって思える時の、一応つけてるリミッターをはずしてくれる快感がたまらないです。
(変な人としか思えない表現でごめんなさいw)
今なんか、すごくテンション高いです。
色んな方向でテンション高いです(笑)
でも早く寝ようねボク。
今朝寝坊したことだし。。^^;
<今日の投稿記事>
準備中。
・メモ
作成:
ドジ瑛祐/
ちび瑛祐投稿作業:
リーフ蘭々実際の投稿日時は2013/09/26 00:51
記事ID:[5-1497](最終更新日:2013/09/26)
[0回]
