ばてこな・すたいる管理人の日常とかを色々書いてるブログです。
[
302]
[
303]
[
304]
[
305]
[
306]
[
307]
[
308]
[
309]
[
310]
[
311]
[
312]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○2010/04/16(金) 雨/曇り
ポケモン、次の新作はブラックとホワイトだそうな。
まさかクラサンのブログで知るとは思わなかった…(笑)
ちなみにボクが持ってた(一部持ってる)のは、
緑・ピカチュウ・銀・ルビー・リーフグリーン…だよね。ダイヤパールは買ってないのです。。
何て言えばいいんだろう?次で第5世代なのね…。
後輩のやってる様子を見た所、ダイヤモンドとルビーはあんまり変わってない印象がありましたけど。
んなことはどうでもいいけど、今日はヘビーな1日でした。
(オマケに昨日同様、冬だし…。。)
けど、楽しかった!!ためにもなったし。
日本人が「羊が1匹、羊が2匹」では眠くならないトリック(!?)、今日初めて知りましたからね!!?
ヒント:英語にしよう♪ある動詞と似てるでしょ?綴り含め。
ようやくコナンくんの授業の受け方が身についてきた感じがしますよ。
考えながら、疑問を感じながら…ですね。あの、コナンファンのみなさんは実践してください(笑)
コナンって、人の話を聞いてて「あれ?」って思うじゃないですか。
もしくは「……」だけの吹き出しがあったり。
それだけで理解度と…娯楽度??アップします。
まあ、5つも授業受けたら中身忘れちゃったけどねv
(思い出せたのはさっきのワンシープツーシープぐらいだし)
ちょっとちょっと!!
意味ないじゃないですか!!!いいじゃない。その時その時が楽しめれば。
な、なるほど…。ま、さすがに同じような授業を3回受けるのは退屈だったけど…(笑)
え?
ボクとコナンくん、集合論の同じような話を(1週間で)3回聞いたんですよ。
はあっ!?
光彦くんはたまたまあの1回だけだったんでしょうけど。今日まで1週間を振り返ってみました♪
・妙な口癖
「そうそう」が多すぎる先生がいました(笑)
中学受験の時にもそんな先生がいたけど(だから家内では“そうそう先生”呼びv)、
まさかすぎるわ…(笑)
それはまだいいんだけど、「結局」が多すぎる先生はちょっと…(笑)
だって、どこが「結局」なのかわかんないもん(笑)
複雑な中身を“こう”って書くと、
「結局こうなるから結局こうで、こうなるのは結局これだから結局…」
結局何が言いたいねん(笑)
座布団いります?…いります?(笑)
・ナマリ
大学に入った途端、ナマってる先生に遭遇する機会が多くなったような。
西の方のナマリですね。
ボクも西の方の人だから、すぐわかるっちゃわかるけど聞くとビックリします。
なんか、うつりそう…(笑)
実際コナンくん、去年2回関西に行ってますけど、2回ともとんでもなかったです。。3年前の京都の時もすごかったですよね?だね。(笑)
・つられてナマる!!?
TOEICの成績を先生に報告。
外国人なのに日本語ペラペラ、ガイダンスで日本語で説明したほどの驚異の先生がいるんだけど、
その人と初めて直接話し、改めてビビりました。。
(面白そうだからってんで付き添った2人もあんぐり…笑)
絶対ボクより日本語うまいもん(笑)
で、とんでもないのがボク。
関東の方が住んでる期間長いから比較的普通に話せる、
なのに西の方の色も強いからそっちのナマリになることもある、という謎のヤツなので、
先生に合わせて妙なアクセントで喋ってました。
ボク、ますます先生に負けていくんですけど!!!(笑)
ってか、日本語ペラペラの外国人と日本語で話してる時、
数字をアルファベットで言おうか日本語で言おうか本気で迷いましたからね!!!?(爆笑)
例えばだけど、いちにーさん…フォーファイブ…?ってなりそうでした(笑)
・去年かなり評判が悪かった授業…
ドジ瑛祐が数学の授業受けててイヤになったってのがあったんだけど、
※管理人注:実話が混ざってます。。
その授業受けて判明。これはヤバい!!
ホント、数学嫌いは数学講師の改善から必要だと思いました。。いやマジで。。
これ、ずっと受けたらノイローゼになるな。。ボクが前の大学でやられた風になりそう。。
ドジっち、ホントにお疲れ様!!!(滝汗)
一緒に授業を受けた光彦は、励ます電話を瑛祐に入れてました。(え)
ホント、“証明”についての説明はボクの方が2枚上ですよ!!?
ためになったといえば、ガンマ(γ)の書き順ぐらい。(ちょw)
右上の方から書く(rとは逆の書き順)けど、ボク以外は初めて見た…。
ばてこな・すたいるを読んでてわかるかもしれないけど、あんな感じに書いてるボクが、
褒める点ほぼゼロって超危険な授業だと思いますよ。。
コナンくんすごーくアツいですよ。
瑛祐さんの苦労の原因がわかったせいか、
「マジメにやれや。」って…言うのを我慢してたそうです。す、すご。。いやもう、オメーは何も言うな。よく頑張った!!!(滝汗)
コナンくんの笑顔ってすごいですけど、ヘラヘラしてるようにも見えて、
場合によっては苦労することもあるそうです。
けど、あの先生は完全にヘラヘラしてませんでした!!?それでイラっときてね…。うわーこわっ。。
数学の先生は基本好きじゃないっての、やっぱ当たってるみたい。。
ある意味あれ、volume69FILE6?の灰原さん超えてましたよ?…え、ボク?
それ、相当なレベルだと思うよ?
・意外な?いやピッタリ?のタイプ
「コナンくん、見る目変わってますよ?」はあっ!?って思ったけど、確かに「あ…」って思ったよ。(笑)
うん。実はちょっと、ある授業で好みな子を見かけて。
あの大学だと初カモ。。
初って…。あの光彦が見落としてたのが意外だったんだけど、
学科が違うから、見つけられないのも無理ないかと。
光彦の分析…ボク、田舎っ子好き…?
かなり無理あるけど、確かにボク、都会の子は苦手っぽいから…合ってるかも…?
なんで田舎っ子…って言うと失礼だろうけど、地方出身者かと思ったかと言うと、
喋り方がが西のナマリだったのと、一人暮らししてるってコト。
光彦や瑛祐は地方出身者はそんなに見てないけど、
なつばてコナンは前の大学で地方出身者をたくさん見てるから、その可能性をけっこう重視する人だったり。
ちなみに、昨日の日記記事でちょっと話題が出たけど、
歩美ちゃん姉妹は比較的田舎に住んでます。
だからボクのタイプ…?って話になってました。はい。
だからこう、前の大学は授業中すんげー静かだった。教養はさすがにうるさいけど。(超大人数だから)
今はひどいね。。(内部進学者が多いから)
うわ、“ひどい”まで言いました。。そりゃー今の大学が合わないと思うワケですね。。
コナンくん、授業はすっごく静かで、聞きっぱなしじゃなくて常に考えてるんですよ。
ね!コナンくん?え、そんなことわかるの?
今まで感じたことないオーラがあるんですよ!!ボクも最初はビックリしましたよ。。
慣れるまで居づらいよ?コナンくんの隣での授業。そんなに…?
・一緒に授業を受けると…
コナンくんが補充を入れてきたんです。…わかりやすかったです。そ、そですか。。
あの人もかなり分かりやすい方だと思ったけど。
コナンくん、絶対その人より上ですから!!下ではないですよね。ないない。ボク喋りが下手だもん。
あ…。ちょ、コイツ納得したぞ?(笑)
でも今日のこれは新手ですね。
たまにボク、コナンくんに聞くコトあるんですけど、
コナンくん自ら、ボクと光彦くんのノートに手を入れるのはありませんでした。だよねえ。
・今年もまた…
前の大学の先生が。
それを聞いて、ボク1人だけ大爆笑。。(笑)
ま、君だけなのも無理ないですよね。まっさかこんなヤツがいるとは誰も思ってねーだろうし。
あの、今年は取ってないけど、とんでもない授業があるから。
何です?もう1人知ってる。前の大学で教えてる人。
しかもその人…
ボクを教えたことある…わずかに…。。はあっ!!?<今日の投稿記事>
22:13投稿…
★[3-1492]ばてコナのブログ運営舞台裏part126作成:おまかせ光彦/スパイシーデコ/ねぼすけ灰原
投稿するたびに久しぶりとなってる舞台裏シリーズ。
投稿頻度が実は減ってるシリーズですね。。
時間がなさすぎるので、movie13を見てる間に投稿しちゃいました。
今日のmovie13、思った通りって言えばそうなんだけど、バッサリ切りすぎてビックリ…(笑)
後ろが難しかったら前にワクを伸ばしてほしいなぁーと思ってます。
コナンの高視聴率に感謝って、vs.怪盗キッド(ほか、最近重版されたコミックスなど)のオビにあることだし。
あ、アクロ買いました♪
168ページと意外と少ないけど、9巻も発売させることでこうなってしまうようです。
プロトタイプ、ほとんど覚えてなかった…(苦笑)
2ページ目とラスト2ページぐらい?
<作成後記>
光彦くん、すごい活躍ですね…。そ!!
それほどでも~♪・メモ
作成:
おまかせ光彦/
ドジ瑛祐
記事ID:[5-0207](最終更新日:2010/04/26)
[0回]
PR

○2010/04/15(木) 雨/曇り
…さむっ。。
最高気温が1ケタって、いいの!!?
今日もそんなにネタありません。
が、光彦があることをバラす気満々なので(明日の日記ネタになってる)、
ちょっと…明日が怖いです。。
ええ。なんか握られました。(爆)
ええーっ!?光彦の分析によれば、歩美ちゃんたちはボクのタイプらしい。
え…?ま、明日を待ってみてください。
それ、逃げられないの?光彦が逃がすわけねーだろ。。
先に書くと、光彦が1コ下の後輩となったんだけど、
ボクが去年そんなに授業を取らず休養したため、いくつか光彦と受ける授業があって、
さらに瑛祐を含めた3人で受ける授業も…ってかそれが明日2つあるんだよな。。
ボクと瑛祐一緒は多いけど、瑛祐と光彦一緒というのはそんなになかったかと。
最初1週間の様子がまとまってきたんだけど、一応明日もヘビーなので、
ヘビーなそれを受けてから書くことにします。はい。
教科書をどっさり買いました。
考えてみれば、前の大学より安いかも…。
1冊当たり3000円台はまだ出てないもん。
化学を受ける人は強烈な出費だけどね…。
マクマリーの有機化学、4000円はするものが上中下あるもん。
(そういえばボクが大学生になってしばらくして第6版が第7版になったなぁ…)
前の大学、1年生の時の必修ものセットが9999円だったんだけど(ちょw)、
さらに英語とか教養とかあったからかなりのものでした。
去年なんか、あまりなかったから2年生の教科書を先行購入する事態までありましたし…(え?)
もちろん教科書購入シーズンが終わってからで、終わったにもかかわらず高い山になってるのがあって、
あまりにかわいそうだから生協のクーポン併用で買ったという超謎の行動ですけどね…(おいw)
<今日の投稿記事>
20:48投稿…
★[3-1491]anime395の感想・後編サブタイトル:あの3人に名前がついた!!後編
作成:なつばてコナン/ちびコナン/マリン歩美/ねぼすけ灰原
装飾:おまかせ光彦/リーフ蘭々
昨日の続きです。
コナンダイブの場所、何度も見たなぁー。懐かしいです。
元太をモロにくらってて、光彦も大変なコトしてて(ちびコナンの指摘で知った。これヤバすぎるだろ。。)、
再落下後のコナンたちのセリフがツボ…(笑)
んで、チョーンって音(何なんだよそれ(笑))を聞いてから後半スタートに折り返してたかな。
ちなみに、非常にハードな作業になってるので、
anime394~396の感想記事は作成4人+装飾2人を基本にまとめて担当を決定しました。
見比べるとけっこう面白いもので、兄弟姉妹関連が対応してますv
anime396は前後同じ担当だけど。
<作成後記>
今日もネネちゃんの色紙の写真見てるね。ボク、故障してます。(おい)
あとそうだよ、男の子な反応も起きてます。。
おっきいもん…(ちょ!!)
あとさーあとさー、カラー化で…
バニーガールのネネちゃん、その…ライン…
わー!!!(パニック)
さすがにここまで大きい人って見ないよね。
あの2人以外は。だよな…。
チラッ…
…なぁーん!!?
3つも年下なのに、いいなー…。
い、いいなーって言うな~~!!!ドギャス
なんでボクがやられるの!!?
・メモ
作成:
マリン歩美/
スパイシーネネ
記事ID:[5-0206](最終更新日:2010/04/15)
[0回]

昨日の夜…
・Over Drive
・anime394,395感想記事作業
・桜井先生のバックステージvol.34
の影響で、寝た時間がかなり遅かったです。
色々あったなぁ…。
1つ目はコナンな日記に書きました。
2つ目は、ばてこな・すたいる投稿中の感想記事をご覧くださいませ。
異常な規模になってます。。
3つ目はこの後…。
ダメだよー、ネネちゃん見てると恋人ほしくなっちゃうじゃないかー…。
!
歩美のスク水姿見る?ちょま、オメー…
やっぱかなりのデンジャラスキャラだよ!!!
※どうやらこれが双子姉妹の違いのようで…。。
○2010/04/14(水) 晴れ
まず、そのアクロについて。(笑)
8巻の表紙はsunday2010-19(04/07発売)に出てたけど、
やっぱ大きいもので見るとさらにビックリしますね…。
さらに、ネネちゃんの色紙、色塗りが完了したものが!!
出てるのは、巫女と水着とバニーガール。
最後の方に公開された3つってコトですかね。
待ってね!!!?
すごいんだけど、一番最初に思ったことは、うまいんですよ!!
ちょわ、ええー…?(驚)
これ、名探偵コナンより好きだぞ…?
(単純に、コナンのカラーが長期連載の割りに少なすぎるからなんだろうけど)
バニーガールのあの、腹筋のラインで合ってます?
あれがかなり衝撃でした。
メッチャすごいじゃないですか!!!ひえええ。。
あとホント、腕とか太ももとか綺麗だし…。。(驚)
光線とか影とかを、まだ機械的にしか入れられないボクにとって、憧れの的になっちゃいました。はい。
スパイシーだ…(出た!)
丁度その時Over Driveをかけてたものだから、思わぬ発想も…。。
もしこれのジャケットが、あの色紙のネネちゃん水着ver.だったら…?
意外にピッタリな感じがするんですけど!!!
イントロが強烈なんだけど、それにネネちゃんって!!!!(爆笑)
…なーんてアホなこともありまして。オッホン!
えーちょっと、夏休みの自由研究…(※大学生なのでそんなものはない)
好きな女の子を1人選んで、好きなカッコにさせて全部描く…
ってどんなことだよ!!!?
なつばてコナンとしては超画期的だろうけどさ。
実はこれ、昨日、ガイダンスの後に寄った本屋さんで思いついたことなんだけど、
ネネちゃんのこれで思い出しました…。
マジ化するのか!!!?ってビビってます。。
できたものは、ありなさんに提出☆…なぁーん!!!?
それは勘弁!!!それ切腹しに行ってるやん!!!!(と言うものの爆笑中)
そんなわけで、今朝は超ねぶそくでした。
授業ちょっと無理無理無理。。って感じでした(笑)
朝から夕方まで受けっぱなしでした。
昼御飯は、なつばてコナン・おまかせ光彦・ドジ瑛祐という3人組で(笑)
比較的普通の光景になりそうです。ハハハ。
んで、朝ほとんど余裕がなかったため、サンデーは帰りがけに買いました。
夜に買うのはすっごく久しぶりのような…?最近昼過ぎぐらいに買ってたもん。
明日もうポストに投函しちゃおうかなー全員サービスの。
いつに届くか実験…実験?しようかと。
<今日の投稿記事>
この記事のタイトル…(笑)
眠かったけど、確かにテンション上がることだから☆マークだよね…(笑)
そうそう!19:39投稿…
★[3-1489]anime394の感想・後編サブタイトル:屋敷に入ってないけど大冒険!後編
作成:なつばてコナン/おまかせ光彦/スパイシーデコ/ちび瑛祐
装飾:マリン歩美/バブル歩美
昨日の続きです。
後半戦は推理に入っちゃうからツボ箇所はそう多くないけど、
色々入れ替えられてて工夫されてた感じがします。はい。
23:23投稿…
★[3-1490]anime395の感想・前編サブタイトル:あの3人に名前がついた!!前編
作成:なつばてコナン/ねぶそく灰原/バブル歩美/ナマイキコナン
装飾:ドジ瑛祐/ちび瑛祐
久しぶりに2記事投稿しました。
2つ目はこちら。04/10にデジリマ放送されたコナンのオリジナル版の感想です。
いやー、とみながさんキャラデザ&増永さん作監はかなり好きな組み合わせなんだけど、
目を付ける(anime407,411)前にもすでにツボが確立してたとはね…。
anime391はここ数年見てないけど、こうなると、見るとすごい反応しそうだな…(笑)
サンデーの感想を入れようと思ったけど、さすがに無理。。
軽く読めただけだから作るの難しいです。。
<作成後記>
でもえらいよねなっつん!
よくある「○○はオレの嫁!」みたいなコト絶対に言わないもん。ああ。
お気に入りの電車を愛車って言うのも痛すぎるし(愛車があるとしたら持ってる自動車だろ)、かなり嫌うものでね。
みんなのものなんだ!そこは絶対忘れない!!
・メモ
作成:
バブル歩美/
ねぶそく灰原
記事ID:[5-0205](最終更新日:2010/04/14)
[0回]

○2010/04/13(火) 晴れ→曇り
今日は春ですね。(え)
ちょうどいい感じの天気でした。
5月半ばからとんでもないことになるらしいって書いたけど、
…よくわかんないのでやめとくことにします。(は?)
あとこう、リスクを見なおしたところ、けっこうリスキーだよな…ってコトで。
授業が遅くまで入ってて遅刻必至、晩御飯ナシで授業を受けるのは無理だろうし。
なんか、今日ガイダンスがあったけど、聞いててなんか、そーでもないような気が。
独学でやってみることにします。
チャレンジャーやなあ…^^;
ってか、簿記も考えると、ボク、幅広すぎない…?^^;
今日だって、前の大学でやった風な集合(←数学)の授業受けてたし…(笑)
例によって?えいぴょんダウン(笑)
わかるかぁーい!!!まあまあ。
(大学数学に関してはコイツ壊れるんですよ…)
前の大学だと空集合を使ったギャグとかあったんだけど、なんかそれはついていけなかったなぁ…。
数学者ってよくわからんね…。
…なんですかそれ?忘れたから、大したことないかと。ってか聞くだけ損か。(おい)
ガイダンスの後、movie14サントラとOver DriveのCDを購入しました。
ポイントカード延命措置のため、バラで買いました。ハハハ。
疲れてるはずが、Over Driveのおかげで疲れがどこかに行ったようです。
疲れって運転できるんですか?(ちょ!!)
<今日の投稿記事>
23:47投稿…
★[3-1488]anime394の感想・前編サブタイトル:屋敷に入ってないけど大冒険!前編
作成:なつばてコナン/おまかせ光彦/ドジ瑛祐/スパイシーネネ
装飾:なつばてコナン/スパイシーデコ/ねぼすけ灰原
初めての300番台の感想ですよ~☆
過去にDVDを見た時に、コナンな日記で感想をけっこう書くってコトがありましたけど、
純粋な感想記事はこれが初めてです。
ホント、“星のかがやきよ”を初めて聞いた時のスパイシーさと、
コナンのくしゃみは忘れられません(笑)
異常な規模になったので、装飾担当を追加、管理人も頑張って作業しました。
かなり面倒な作業でしたよ…。。(汗)
アニメコナンを一番楽しんでた時期なので、気合いが尋常じゃないです…(笑)
あ、さりげないけど、スパイシーネネも担当してます。
こう見ると、けっこうすごい作成陣なんですね…。
ネネちゃんの他はボクと光彦と瑛祐って(笑)
なんか、Over Driveの感想記事書きたいらしいですね。だって、スパイシーじゃない?
ハハハ…スパイシーで動くか…。そうそう、この記事とんでもない制限がかかってるんですよ。
スパイシー禁止。
なんでかというと2005年当時の感想を再現するため。
当時その言葉なかったから制限かけたんだけど、
そうすると作りにくくなりました…(笑)
便利な言葉なんですね…。
この記事投稿時、FC2ブログで不具合が発生してました。
このため、念のためフルーツブログに同じ記事を投稿しました。
思わぬ形だけど、3か月ぶりに記事投稿したことに。
・メモ
作成:
ドジ瑛祐
記事ID:[5-0204](最終更新日:2010/04/14)
[0回]

○2010/04/12(月) 雨
ずっと雨でしたね…。
えー、朝1つは授業ないけど、その後は6時ぐらいまで授業を受けました…。
久しぶりというか、6時ぐらいまであるのは通常なかったもん。今まで。
ガイダンス続きだからそんなに大変じゃなかったものの、やっぱ長いですね。
けど、これらが通常授業になってもそんなに大変じゃないかも…?
よーし、頑張るぞ~♪
さすがにこの後なんとかっていう講座を2時間半受けるのはヘビーだな…とは思いましたけど(笑)
5月以降ホントどうしよう。。
そんなこと思ってたんだけど、自分の部屋に着くと急に体が重くなったような…。。
ボクの部屋、案外ヤバい…?
なんかこう、まがまがしいものがいるような。。
実は高校生になってから体調を急に崩したんだけど、
ちょうどその前にこの家に引っ越してきてたから、けっこうありえる話かと。。
(もちろんモノはいないだろうけど、何かはありそう…)
よそのホテルとかはぐっすり寝て早起きしちゃってましたけど。
唯一とんでもなかったのが、2年前に帰省した愛媛の実家で、
仏壇の真上にベッドがあるからなんじゃ…?というあの時。。(笑)
少なくとも今は防ぎようがないから、我慢します。。
子供ができて一軒家建てようかーってなった時、子供のコトも考えます。はい。
…早いところ結婚!?
ちょまっ!!話飛んでるぜ!!?
そーゆーコトになるんじゃない?
子供ができるんだから♪↑言ったのはコイツ
けど、(大学に)コナンくんのタイプっぽい子はいませんねぇーホントに。探してんのかよ!!
ええ!
ボクだってコナンくんのファンですから、ファンの立場で何かできないかなーと思ってるんですけど、
ホントにいないなんて…。。…た、大変だね…。。(なぜか他人目線になる)
まあ、のんびりいきます。
<今日の投稿記事>
21:27投稿…
★[3-1487]2010年の有楽町コナン作成:ねぼすけ灰原/スパイシーデコ
あと5日で映画公開…ということで、コナン装飾が多くなってきてます。
このほか、セブンイレブンにコナンの横断幕があったりします。
映画、見なきゃ…!!
去年と一昨年は5月にやってました。
だから今年はけっこう早い公開です。
2008年分、タイトル揃えようかな…?
現在“本屋さん装飾”ってタイトルなんですが。
意外に体力の消耗がキツいので、今日も1日1記事投稿でした。
2記事投稿、次は14日かな…。
この後は感想記事5連チャン。
anime394→FILE731(sunday2010-20のコナン)→anime395という予定になってます。
けっこうヘビーです…。今日も作業終わらなかった。。
<作成後記>
けどさあ、去年のルパコナの蘭から絶対おかしくなってるって。
急に何の話を始めるんですか!!?ボクに必要なのはラブパワー(※ちびコナンのセリフより)って言われたけどさ、
これか!?これか!!?ってなって、
この1年間すごしてきた感じがある…。
ハァ…まともなボクはどこに行ったのやら…。
落ち込んでます!??・メモ
作成:
おまかせ光彦/
ちび瑛祐
記事ID:[5-0203](最終更新日:2010/04/12)
[0回]
