ばてこな・すたいる管理人の日常とかを色々書いてるブログです。
[
288]
[
289]
[
290]
[
291]
[
292]
[
293]
[
294]
[
295]
[
296]
[
297]
[
298]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○2010/06/25(金) 晴れ
むしあつっ(汗)
ネタがなーい。。
どうしよう?
ちょっとずつ小ネタを入れます。
・難読駅名特牛駅。普通に読めば“とくぎゅう”だろうけど(笑)
え、
“こっとい”って読むの!?
ひええ。。
中吊り広告より。
06/20に見かけたんだけど、この後も数回確認しました(笑)
・母方のじいちゃんの好きなもの(06/21)大学をボケーっと歩いてたら、甘栗なんてのがありました。
おいおい、大学オリジナルパッケージって…(笑)
小さい頃、小学生ではあったけど、
じいちゃんのために甘栗を買って、持ってった記憶があります(笑)
今も好きかなぁー?
そういえば、父方のばあちゃんにも何か好みがあるみたいで、
ボクが去年行った時、持たされました。
あー、渡してましたよね。あれ、何だ…?未だにわかんないんだけど。。
ちなみに、父じゃないです。母が持たせました。
だからオヤジに関するグチを母にするようになったのかなぁー…^^;
元々は、そっちの家に行くたびに夜中まで説教くらってたらしいけど。
嫁と姑の問題ですね。。ですね。。
あ、ちなみにウチの母は何も言わないって言ってるので、
ボクのお嫁さんになる方はご安心を…って何!!?
何ですか!?ただ、オヤジが何を言うか予想不可能だから、そこが怖いところ。
けど、母は定年過ぎても働かせるらしいから(何させんの?)、
安心してって母が言ってます。
すごい母親ですね…。でしょ?^^;
・昨日の補足大学でやってるコト色々書いたけど、
あのほか、工学系で使う数学もけっこうやってます。
グラフ理論は、純粋な数学では扱わない内容のような。
それと、輸送問題も、コストを最小にすることはORに入ってるけど、
(↑まずはヒッチコック型と言われる輸送問題とか)
他にも、余らずに輸送できるかどうかっていう輸送問題も扱うことも。
まあ、細かいことは考えず、へーって思ってください。
何してるのか知りたい方がオフでいたので、参考に紹介しちゃってます。
理工学部だし、理工らしく計算も多々やるんだけど、
文系要素がけっこう多くて実は苦労してます^^;
ボクはあんまりやってないけど、経営の歴史とか金融工学なんてのもわずかにかじってます…。
不要と思われる信号とか電気回路とかのコトもちょっこり?
ちょっこりって何!?知らん。(おい)
・ミステリーツアーやっべえ!!すっかり忘れてた!!!
けどあるかなぁー?
東京だとツアー関連の掲示とか見たことないし、あるのかなぁー…?
…なかったらこれ、恐ろしいコトが起きますよ??
な、何?恐ろしいコトって。…ありなさんにねだって、ねだる?
岡山発で買っといてもらうとか…(笑)
なぁーん!!?(お決まりですね…)さがそさがそ。。
…シチューこぼしたモカみたいですね。。「そうじそうじ」みたいだね。ボク、たまにドジっ子になります。(笑)
<今日の投稿記事>
22:35投稿…
★[5-0296]仲間たちとの会話集part10作成:なつばてコナン、編集:リーフ蘭々
その他出演:おまかせ光彦
06/16,19,24の会話です。
ねぶそく灰原、バブル歩美、おまかせ光彦、ドジ瑛祐が出演してます。
そういえばけっこうかわいいあだ名をつけられやすくて。
他にも、別の“○○りん”とか、“○○っち”とか存在したことも(笑)
だからボク、ドジっちなんですか?あ。(笑)
まあいいじゃん、かわいいあだ名で。
えいぴょんもナイスだし(笑)
ハハハ…。なつぴょん!…言いにくっ!!(笑)
23:57投稿…
★[3-1565]コナンな日記とかね。part142作成:なつばてコナン
作成補佐:バブル歩美
06/16,17,20のコナン日記です。
久しぶりのような気がする、アニメ放送の今後の予想をしてみました。
全く分からないけど、ボクが故障したあの問題作が2010年内に放送される可能性が出てきたかも。
年内だったら年末でキャー!!
新年早々だったらさっそくキャー!!
2月でもサンデー掲載から1年ということでキャー!!
ってなりそうです(笑)
なっつんって、壊れる準備もするんだね。うん、バッチリ。(笑)
“神社鳥居ビックリ暗号”も待ったよー!!
放送される前でもぶっ壊れてて、放送後しばらくずっと録画見てたし…(笑)
…ヘッダー切り替え、忙しくてできてないです…。。
マジで?
瑛祐との別れの時期だったこともあり、07/15ぐらいに切り替えそうです。ハハハ。
※2年前の06/30と07/07にanime507,508放送。
(今年は水曜日でありながら、いずれも休載です)
あと、コナンブログ裏事情なんだけど、6月はけっこう呪われてる流れがあるので、
今月は休まずに通過したいって思いが強かったりします。
だからこれ、7月になると急にボコボコ穴が開くと思います。。(苦笑)
ボコボコ穴が開いて、8月と9月は大量アップすると思う。
え!!!
ええー!?ちょ、新しいパターン…(笑)
チビネネのトコだね。アクロ第80話の。
なぁーん!?
なっつん特定早い!!細かいし!!ハハハ…。
・メモ
作成:
ドジ瑛祐/
スパイシーネネ実際の投稿日時は2010/06/26 01:45
記事ID:[5-0297](最終更新日:2010/06/26)
[0回]
PR

○2010/06/24(木) 晴れ/曇り
梅雨って感じがしなく、カラっとした1日でした☆
残り4週間!!
6月もあと1週間…。早いなぁー。。
ボクが何やってるのか、興味ある方向けにちょっとまとめようか考えてみたり。
なっつんのトコ、不思議な学科だもんね!他2名いますが(笑)
前は純粋に数学科だったんだけど、それ向けにわかりやすく言うと、
最初から確率統計に絞って突き詰める感じです。
やり方によっては、大学の微積分を履修しなくても卒業できまふ。
線形代数はやるけど(なぜか必修のと選択必修のと2つある不気味なシステムなんだけど)、
それをちょっと使ってオペレーションズリサーチ、例えば輸送問題とか、
そういうのを扱う学科ですかね。
輸送問題?ウーン、そだな…。
3つ工場があって、5つの届け先があって。
各工場の生産量と、届け先の消費量はバラバラ。
そんな中、コストを最小にするストラテジーを見出す…そんなトコ?
今、強引にコナンネタ入れた!?入れました(笑)
教職の関係で、そっちとは関係ない他の数学もガッツリやってるのは紹介したかと。
なんか言ってたね。
グラディエントとダイヴァージェンスとローテーション?え、覚えたの?(笑)
よくわからないけど。なぬっ(笑)
色々探った感じ、位相空間…?
そこら辺の分野に興味ありそうです。
そうそうそうそう(爆)
なぁーん!!?ところで、出張による休講が多数出てます。
今日の講義も、「今日頑張ったら来週いいことあるからね。」って謎のセリフがあって。
それで頑張ったら来週休講になっちゃった!!
そういうこと!?ビックリやわ(笑)
頑張ったのはなっつんじゃなくて、先生?だね(笑)
来週は出張があるんだけど、午後から。
午前のこの講義はできなくはないけど、函館に行く前にやりたい気がしないから頑張ったそうな。
へー…。前の大学にはなかったんだけど、補講期間というのがあって、
補講はそこでするといいよーみたいな感じになってます。
今学期割りと休みがあったから、けっこうありそうな予感。。
ま、頑張ってきます。
<今日の投稿記事>
明日ココでダブル投稿する予定です。
27日もそうなりそうです。アクロがらみを予定してて。
コナンブログはしばらく1日1記事、7月になったら休みを何度か挟みそうです。
8月は~、すごいことになりそうだけど。。(え?)
22:18投稿…
★[3-1564]anime578・放送前情報作成:おまかせ光彦/マリン歩美
次の放送があさってか。
早いなぁー1週間…。。
ちなみに、原作で元になってるFILE699(volume67FILE3)がサンデーに掲載された時でした。
ネネちゃん暴走…(笑)
これは自分の暴走具合より、予想外の反響に驚きました。。
ハハハ、すごかったあれは。。
けど、今はコナンに浸りたくても浸れない状態が続いてて。
夏にどっぷり浸かるかなー。
ヒマ人伝説が消えたね…。伝説あったっけ!!?(笑)
まあねー、確かにヒマだと思ってたけど、
2007年8月頃から2010年3月ぐらいまでがある意味休養状態だったから。
大学入学まで走り続け、受験勉強も体を壊しながらも
「4つも受かってんじゃないですよ」と後輩から文句を言われるほど(笑)の成績を叩き出す。
そのまま大学に行ったら、ある意味カルチャーショックみたいな?
そんなのに見舞われて休養してた感じだけど、中高かなり充実してた分の疲れの反動がきたのかな。
そういえばオフ会に何度か出かけたけど、休養期間だからできたんだろうな。
最初に顔を出した時、前の大学を辞めるって確定させた直後だったし。
当分、ボク狙いの企画が出ない限りは顔出せそうにないかな。
大変だね。「なつばてコナンと一緒に夏バテしよう!」プラン。
ひ、人が集まるわけが~。。
うーぱたぱた。。
(たまに女の子ななっつん…)しかも何やるんだよ!!
去年ののえるさんのは夜だったから涼しかったし!!!(笑)
ボクは旅疲れあったけど!!!(笑)
いやそれがなくても今年はミステリーツアーあるから(笑)
いや、来年も…?
来年はどこ~?姫路~?(え?)
なっつん落ち着いて!!!<作成後記>
×歩行期間
○補講期間
×紺楽器
○今学期
このパソコン、センスあるみたい。ハハハ…。
・メモ
作成:
バブル歩美
記事ID:[5-0295](最終更新日:2010/06/24)
[0回]

○2010/06/23(水) 雨/曇り
寝不足がたたったのか、今日はダウンしました。。
1つだけ出席ポイントが溜まる授業を受けた後、ヤバかったので帰って寝ました。
だからtwitterは沈黙状態でした。
だから投稿なかったんだね。。ね。
リアルタイムに読んでくれてありがとう(笑)
昨日曖昧に書いてた件は、
(空走距離)+(制動距離)=(停止距離)
で間違いないと思う。
それだあああ!!!さすがデコ!!!って思ったけど、書いてる余裕なかった。。
ありなさんはデコじゃないよ。なんかアクロ風だった。
ボク、たまにトンガリあるし。(爆)
思ったんだけど、
なっつんって教えるの好きだよね。え?
…そ、そうかも…。
まあ、音楽部では教える後輩が入ってこなかったけど、案外好きかもね。
得意だし評判いいのは確かではあるけど。
いやー、今日のダウンはホンマモンですね。。
実は夕方までかなり落ち込んでたんだけど、
晩御飯を食べたあたりからフツーでした。
前夜はダウンする気配がしなかったけど、朝になって無理あって…。。
なんか、ねぶそく灰原とちび瑛祐がすごい言葉残したんだけど、
思い出せない…。
ええっ!?ずーっと考えてるんだけど…。この数時間。
(本人に聞いた方が早いような…)ねぶそく灰原は…
「バカね…応援してない人を見つける方が大変よ。」
とかだったかなぁー。
なんか「バカね…」はすぐ思い出せるんだけど。
よく言うからね。ヤツの口癖の1つか(笑)
確かに、こうは言うけど実は応援してるって人がいっぱいいるし、
完全に否定する人ってのを見つける方が難しいだろうね。
ボクとオヤジ、なんとなく不仲な感じがするけど、こっそりながら応援してくれてるし、
嬉しいコトは、先日亡くなったじいちゃんに報告してたみたいだし。
いくらなんでも、前の大学をやめてたことは知られたくなかったんだけど(苦笑)、
その後また別のトコに行くことになったのも知らされてたらしいし。
cocoがもう1年頑張るってコトも知ってたから、
去年山口に行った時、オヤジの情報流しに引いた…(笑)
病気だったから頻繁に実家と連絡してただけだろうけど、
案外マザコン・ファザコンなのかも(爆)
ええーっ!?ってか…そう、今日とんでもないコトを知っちゃったんだけど。。
じいちゃんが亡くなったから、なんか、じいちゃんの服がウチにあるんですけど。。
(荷物は届いてないはずだから、四十九日でウチに持ち帰った…?)
オヤジがじいちゃんのお下がりを着るらしい。
…引き継ぐんだね。まあね。
あの2人が並んでるのを見たのはボクがかなり小さい頃だけだったけど、体格似てたのかなぁー?
ボクはオヤジより背が高くて痩せてるためか、オヤジのお下がりは合わないからNGなんだけど。
それだけならまだいいんだよ。
パンツもって何…?
え…。恐ろしすぎるわ。。
ちび瑛祐は…
「褒め言葉がなくても、褒められてないとは限らないんじゃない?」
だったかなぁー。
え、どういうこと!?さあね。
例えばココだと、ボクからの褒め言葉がなくても褒めてくれてるのはわかってる…とか?
もちろん、聞けると嬉しいのは確かだろうけど、なくてもボクの気持ちはお見通しなんでしょうね。
アイツ、意外と心の傷は深いからね。
あんまり事情知らないけど、兄貴の話から察するに。
でも、なっつんのおかげで心が開いたって話だよね?ボクも、ああまでおしゃべりになるとは思わなかったけど。
最近は帰りが8時ぐらいなんだけど、
今日は夕方までぶっ倒れてたことがあり、7時からのヘキサゴンを久しぶりに見ました。
3時間!!?わお、長っ。。
やっぱり敵でも応援したいもので、みんな頑張るからいいんだよね。
勝敗がハッキリ別れちゃう、野球とかサッカーとは応援しづらい面もあるけど、
(自分を追い込んじゃうからね…)
資格は基準さえ満たせば誰でも取れるからいいよねv
受験は時には争うけど、受験勉強時は誰もがお互いを支え合うと思う。
そうだね!26時間テレビ、今度もヘキサゴンなんだ。すげー。
見れるかわからないけど、見れたら見たいな。
misonoのマラソンすっごく応援したい!!
あれだけ突き放されても走り抜いたし、走りたいって言ったし…。
(陸上部だったとはいえ短距離ですもんね。謎の30m走…笑)
大丈夫だよ!
ヘマすると一斉に叩かれるイヤな世の中になっちゃったけど、
みんなに迷惑かけたくないって思うのはいいけど誰も迷惑だなんて思ってないし、
みんなで頑張ってやり切れればそれが一番大きいと思う。
そうだね!
ちなみに、なっつんはどれぐらいで走れそう?3000mを?
ウーン、1500mが7分台だったから、ギリギリ15分台とかかなぁー。
確か、一番上のイトコがマラソンにハマってるとか聞いた。
ボク、やるのかなぁ…?
そうなの!?東京マラソン、興味あるし。(笑)
(い、意外…)三輪車もねえ、ぶっちゃけやってみたい(笑)
だってアツいじゃないですか!!
(なっつんらしい…)アッキーナが立候補した後は誰もしなかったって話だけど、
ボクがあの場にいたら2番目はボクだったかも。
アツいなぁー…。まあねv
慣性の法則の話が出たけど、だっから貨物列車が発車する時メッチャうるさいんやね。。
通過する場面はよく見るんだけど、去年から到着する時や発車する時をよく見るようになって。
(立川にて。中央線と南武線を跨ぐ時は必ず立川駅構内で一時停止を食らうみたいですね)
そういえば、発進時は全部が一気に動き出すんじゃなく、
1つずつああなってるよなー…って、見ながら納得しました。
未だに明日提出のレポートやってます。
もういいよーオープンカーネル(笑)
<今日の投稿記事>
21:48投稿…
★[5-0293]アーティストアクロ第48話の感想サブタイトル:楽しくて綺麗な夜に…
作成:なつばてコナン、作成補佐:リーフ蘭々
※[3-1141]作成時
編集:なつばてコナン
久しぶりにして最後の編集投稿です。
ここか、この次で終わっちゃっても満足ではありました。はい。
けど、まっさかその2話後で…(笑)
綺麗な夕日、レオンジの話、楽しい夜、スバルが見た光景…
見どころもたくさんありました。
アクロの感想は、読切を除くと残り4話。
第61話~第64話です。
そうそう、今日のヘキサゴンにも出てきたけど、「考えるな、感じろ」ですね。
せっかくのブログだから、考えたことも載せるようにはなってきてるけど、
感想記事は、基本、感じた時のものを出すように心掛けてます。
だから壊れ方がすごいことになってるんでしょうけどね(笑)
でも、演出は大げさにやってるんだよね!まあ、小さいよりは大きく見せた方がいいけど、
演出のせいで、ボクの実際の反応がさらにオーバーになるケースも多々…(笑)
22:48投稿…
★[3-1563]面白いと思いますよ!作成:ちびコナン
原画:なつばてコナン
新作瑛祐です。
けど完成品ではなく、東山くんがコナンを描き足して色を入れてくれることで完成します。
難しいものでした…。
よく頑張ったよボク。。
あとは達人に任せますわ。。
どうでもいいけど、東山くんのコナンはメガネを外してるのが多いけど、
この瑛祐に対するコナンはメガネが外しにくくなると思う(笑)
それでも外してきたら?すごいと思う(笑)
・メモ
作成:
マリン歩美実際の投稿日時は2010/06/24 02:26
記事ID:[5-0294](最終更新日:2010/06/24)
[0回]

○2010/06/22(火) 晴れ/曇り
昨日の記事を分散させたいです(笑)
今日はネタがない…。
ネタといえば、twitterでボクの教習所ネタがたくさん出てることかな。。
記事にならないのが不思議ですよ…。ね。
ありなさんが卒業したらまとめようかと。(え)
そもそも効果測定って何ですか?ある意味、模試みたいな?
形式は、本番の筆記(?)試験と同じなんだわ。
大きく違うのは、受け直してもお金がかからないことかな。
本番で何度もつまずくよりはこっちで何度もつまずいといた方がオトク。
そういう問題ですか…。って今思いついた。(おい)
それで、なんで効果測定って難しいんですか?よくわかんない。
単純に、50点中45点必要だからじゃない?
…え、9割?○×だからまあ、解きやすいっちゃ解きやすいけど、ややこしいものがいくつかあって。
もしテクがほしかったら伝授するけど。
え。この試験、非常に怖いものがあって。
例えばだけど、徐行って具体的な速度は人それぞれ違うと思うけど、きっちり定義されてる。
だから、教本に書かれた通りのことを答えなきゃいけない、そこが怖いね。
けど怖いだけじゃなく、考え方が鍛えられるいい材料だと思う。
(そういえば言ってたなぁ…。)「実際は違うだろうけどこのテスト上では×」とか、
「意味は合ってるけど名称としては×」とか。
覚える時も色んなパターンがあって、
「~する。それができなければ~」とか、
「~か、~する」(両方する必要はない)とか、
「~しなければならない。ただし~(といった例外がある)」とか。
よくある問題は、
・体調が悪い時は速度を抑えて運転する→×
・駐車禁止と駐停車禁止の道路標識などの違い
・車間距離とブレーキなどの関係
(ゴメン、記憶曖昧…。なんとか距離となんとか距離と、その2つを足し合わせた距離があって、
その3つの関係とか、それらと車間距離の関係とか)
あたりが記憶によく残ってる。
…だそうです。それで?
何でも楽しみに変換できちゃうコナンくんの結果ってどうだったんです?効果測定?
やっぱねえ、難しい。
合格率が、1回目で20%、2回目で30%ぐらいだって言われたから、覚悟はしてた。
1回目でできたらラッキーやなって。
1回目はー、ぶっちゃけ30ぐらいだと思ってた。
そ、そんなに難しいんですか?って思った。
実際は43点。
1発は無理だったけど、落ち込むようなことじゃなかった。
確か、2回目で48点とってそれで合格だったけど、
その時も「こんなに点数乗っかってたの!!?」ってビビってた…(笑)
しかも先に出した合格率、1回目100人受けたとすると2回目受けるのは80人、
2回目で受かるのは24人、1回目と2回目で受かるのは100人中50人じゃなく44人。
そう考えれば、2回で合格できなくても不思議じゃないんじゃないかなー?
個人差が出るのは必然だけど、まあ5回でできれば問題ないんじゃない?とは思う。
↓サンデー(volume69)ネタバレで
ボクがああなった時の関連ネタが(笑)
羽合は鳥取ですな。その時のサンデー参照っつーことで。
あれからもうすぐ1年経とうとしてるんだけど、未だに運転してないです。
愛媛の方、最近じいちゃんが運転しなくなったらしいから、
案外、愛媛で最初に運転するかも…?
ええっ!?じいちゃんの車…イトコにあげたかなぁー?
あったらそれ使って…
待て。オレが母とcocoを連れてってどうする。(笑)
いつもとメンバー変わらんやん。
cocoが最近忙しいから、変にレアになりつつある組み合わせだけど。
…母を整体のトコに乗せていくとか…。
え?どーでもいー。
これ、ボクにとってはすごく面白そうなんですけど…。ハハハ。。
次の春、愛媛に帰省するようだったらついていかなきゃね。。
ドライバーとして…ななな…?
(となると、せっかくの機会なのにコナンくんがゆっくりできそうにないですよね。。)<今日の投稿記事>
23:58投稿…
★[3-1562]第32回WHFのポスター作成:ドジ瑛祐/ちび瑛祐
おとといの収穫です。
イラストのチョイスが毎回気になるポスターです(笑)
どうやって決めてるんでしょうね?けっこう気になります。
ブログの更新、かなりアップアップになってきました。。(苦笑)
ヤバい、思った以上に疲れてて作業できない。。
・メモ
作成:
おまかせ光彦実際の投稿日時は2010/06/23 02:10
記事ID:[5-0292](最終更新日:2010/06/23)
[0回]

○2010/06/21(月) 曇り/晴れ
先に書いちゃうけど、四十九日(だって。早いけど)は無事に終わったそうです。
お疲れ様でしたー。
次の春休みの終わりの方に、1周忌に行ってきます。
(日付は決まった様子)
オヤジから報告受けたので、一応。
なんか、業務連絡のやりとりが多いわね。この親子。ハハハ…あんま仲良くねーから。。
おとといああいうのがあったからかわからないけど、
じいちゃんと、あとひいじいちゃんとひいばあちゃんとひいばあちゃん…わかる?
なんとなくね…。との思い出が、けっこーかけめぐってた。
(父の父の父は会ったことないです)
記事にしようか考え中…。
え?大丈夫。ヘンテコな話ばかりだから(笑)
じいちゃんのは、2001年まででもけっこうあるからなぁー…。。
例えばどんな思い出?母の父の母とかねー。
ほとんど家の中にいたんだけど、麻雀が好きで。
え。ボクもやったことある…(笑)
は、はあっ!!?けっこう意外な情報?
…あなた、小学生だったのよね?うん。
…イメージできないわよ。。さすがに役とか知らないけど。(今もなお)
あ、そう。オホン!
不思議な思い出話はおいといて…
ってか麻雀やってたのはそこまで大きい話じゃないんだよ。
不思議な出来事があって…。
ってかそれ、今でもあるのかなぁー?
は?今朝、とんでもないことが起きました…。
ちょっと早めに出たから、本屋さんで雑誌を立ち読みしてたんですよ。
読んだら昼御飯を早めに買っとこう…とコンビニに行った時に気付きました。
ヤバい!!宿題忘れてる!!!よく気付いたなぁーと、一緒にいたドジ瑛祐と思ったんだけど…(笑)
ダッシュで帰宅しました。
母は仕事で出かけたから、家にいるのはペットを除くと灰原のみ。
灰原はこの時間熟睡中。(笑)
悪いわね。。見つけて持ってきてもらうのは無理なので、帰るしかありませんでした。
けど
あっつ!!!
何これ!!!しかも重たい荷物かかえたまま帰るのはキツいよ!!!
途中から歩いてました。
なつばてコナン。です。(笑)
その頃、ドジ君からの電話で起こされた私。
なつばて君が忘れ物したから先に探してくれって。
先週休みになったから提出しなかった宿題を荷物から抜いたけど、それを入れ忘れたのね。そゆコト。
どうでもいいけど、ボクが急いで帰ってくるってのにマイペースなんだな(笑)
まあね。
汗びっしょりのパジャマを脱いでおきたかったもの。
けどちゃんと見つけておいたでしょ?ああ。それはサンキュ。
ホントに焦ってたみたいで、私がハダカでもお構いなしだった。いや、ちょっと気になったけど、
オメーのは見慣れてるから。(ちょ!!)
それもそうね。
なっちゃんはあんまりヤラしくないから安心してね。なぁーん!!?
オメーのそのコメントがヤラしいよ!!!
しかも「あんまり」って何!!?
コナンで…あ。
(固まった…)ところが、昼の授業を受けた後でとんでもないことに気付きました。
きょおかしょなああい!!!!(驚)
※教科書ない
なんたる不覚っ!!
実は忘れ物2つしていたのだ!!!
ゴメン。気付いてればよかった。いや無理ないだろ。
英語は教科書が複雑だから、いつ何を持っていくか知らなくても無理ないし、
まさかそっちも忘れたとは思わなかっただろ?
そうね。ダブルなんて。教科書から一部を切り取って問題解いて提出…ってのがあるのが超ネックだったけど、
一応、なくても瑛祐と見せあいっこでしのぎ、
解いたものはルーズリーフに書いて提出するって方法で乗り切ろうと思いました。
灰原に持ってきてもらおうとも考えたけど、間に合いそうにないと判断しました。
え、私を使う気だったの?候補として挙げてみた。
へー…。ところが、今日は偶然にも使わない日でした。
ええええ!!!?
た、助かったぁ~。。
そんなことがあるの?偶然ってよくあるんだよ!
あんまりないから偶然って言うんじゃない?そ、それもそだね…。
どこかのコナンみたいな会話だな(笑)
しっかし、それも恐怖でした。
「父の日に何をしましたか?」
…い、いえねーよな。。
オヤジが帰省してたから何もできなかった。
なんで帰省してたの?
…オヤジのオヤジの…遺骨の移動とか…
言ったの!!?いや、うまく当たらなかった。
なんだ…。性格は?って言われたら、selfishって答えたかったことは答えたかったかな。
ちょ!!あなたワルよね!!?意外とね。
どうでもいいけど、あの葬式の時、ボクが比較的にもじいちゃんと近い関係だった男の子だから、
(拾った後の)遺骨をちょっと持っちゃいました。
22歳とまだ若い方だけど、なんか重要な役割果たしたような…。。
…私、そういうの全然知らないんだけど。だろうね。。
けど、この後けっこう面倒な仕事しました。
別の教科書に載ってる“専攻分野”の単語をたくさん音読しました。
たくさん?(見せる)
…これ全部?うん。ボクだけで。
sociology:社会学、medicine:医学、literature:文学、law:法律
economics:経済、chemistry:科学、physics:物理学、biology:生物学
physiology:生理学、geology:地理学、geography:地理、mathematics:数学
electronics:電子工学、business administration:経営学
international relations:国際関係学、social welfare:社会福祉
mechanical engineering:機械工学、biochemistry:生化学
psychiatry:精神医学、psychology:心理学
computer science:コンピュータ・サイエンス、fine arts:美術濃いわね。ハハハ~。。
特に“psychiatry”は発音も厄介。。
あと、幾何学の授業も恐ろしかった。
gradient、divergence、rotation(勾配、発散、回転)
ある意味sinとcosとtanみたいな感覚で覚えるのかなぁ。。
は?
何者?ま、そゆもの。
あとはこれとか。
そうなんですか?ペーパー君ありがとう!^∇^(おい)ありなさんのボク宛てのツイートなんだけど。
(すごいことするわね。。)ちなみにペーパー君はペーパードライバーのボクを意味します(笑)
これがどうしたの?これ(→∇)、あるじゃん。
ナブラ。
出てきましたが。(笑)
…ちょw
すごい偶然ね。ね。
twitterでつぶやこうとしたけど、ケータイの電池が切れそうだったから無理でした。
ちゃんちゃん。
“Δ”も出てきた。今回の場合はラプラシアンとして。
ラ、ラプラシアン…?知らんでええけど(笑)
<今日の投稿記事>
23:57投稿…
★[3-1561]anime577の感想・後編サブタイトル:ホタルの光は希望の輝き☆後編
作成:なつばてコナン/ドジ瑛祐/ちびコナン
装飾:スパイシーデコ/ねぼすけ灰原
おとといのコナンの感想記事です。
まさか土石流が起きるとは思わなかった…。。
あらすじを読んだ感じ、犯人はすぐ予想ついたけど、
さすがに刑事さんがこんなに活躍するのは予想できませんでした。。
犯人、わかってたの?普通、ってかコナンを読んでる感じ、毒って知らぬ間に飲ませるでしょ?
だから強引に飲まされるのは狂言かなって予想は立ってて。
さすがコナンくん。ハハハ…。
(「さすがコナンくん」って初めて聞いたぞ?)
Pomeraは意外と電池の消耗が激しい様子。
ちょっと作成に手間取りました^^;
最近コナンアニメだけじゃなく大学の予定や出席状況とかも記録してんだよなーアレに…。
<作成後記>
手が回らないみたいだから私が援護に。
みんな大変ね…。
久しぶりにとてつもなく長い記事書いた気がする。ハハハ。。なんかすんません。。
・メモ
作成&投稿作業:
ねぶそく灰原装飾:
おまかせ光彦実際の投稿日時は2010/06/22 00:33
記事ID:[5-0291](最終更新日:2010/06/22)
[0回]
