○2012/09/02(日) 曇り/雨
今日もゲリラ豪雨ありましたね…。。
8月は、九州に行ってた頃に降ったらしいんだけど、
それ以外は基本晴れてましたからねー。
9月に入っただけあって、これからは比較的涼しくなりそうな予感。
少なくとも猛暑日はなくなりそう?
あーでも、2年前にミステリーツアーに行った時、どう考えても猛暑日だったなあれ…(笑)
あと3日でちょうど2年になります。はい。
今日は足が痛かったけど、夜になったら回復したかな。
なんというか、最近、家に引きこもってる余裕がなくなってきてます(笑)
出かけるトコがあるんですよねー。ええ。
駅までっていうコトはまあまあありますが、
それにしても家に1日中いるという日がけっこう少なく、
ある意味ハードな夏休みになってます。
前回1日家に引きこもってたのは08/21、その前が08/04みたいです。
次に1日家に引きこもるのはいつだろう…?
明日は18きっぷを消化しにいくつもりです。
火曜日はたぶん大学、水曜日もサンデー発売日だし出かけるかと。
木曜か金曜にまた18きっぷを消化するし…。
なんかすげえなおい(笑)
<今日の投稿記事>
準備中ー。。
安室さーん!!(え)
あ、08/31にいただいたコメント、返信しましたー。
・メモ
作成:
スパイシーネネ
記事ID:[5-1109](最終更新日:2012/09/02)
[0回]
○2012/08/31(金) 晴れ
08/28に続き、研究室に行ってきましたー。
頼んだ品を引き取りに行ったんだけど、
4つ中2つが届いてました(笑)
残りはまだか…。
ってか、今日誰か来ると思ったけど、誰もいなかったよ!!(驚)
1人でウェブサイトの作業をしましたです。はい。
研究室に行く前に、内定承諾書と入社契約書をポストに投函してきました。
これで進路確定かー。
親族や教授には報告したし、落ち着いてきたからココでも書いておきますかー。
内定出ましたー。にゃははー。
先週実は大騒ぎしてたんだけど、内定通知がメールだったし、
実感が全然湧かないので、伏せていました。
ってか今も内定もらった実感湧かないけどね!!?
就活が自然消滅した感じやで!!?(笑)
というかそもそも8月はお休み期間って感じだったはずなのに…。
今月スーツ着たのは、08/02,09,22だけだったような。
というか、内定もらった実感湧かないのも無理なくて。
流れはこんな感じでした。
08/07未明…DMを遡っていたら発見、セミナー参加予約
08/09…セミナーに参加&1次選考
08/10…面接についての連絡が来る
08/22…面接
08/24…内定通知
08/27…入社書類が届く
08/31…内定承諾書を投函
ホント、スピード決定でした(笑)
ってか、その企業さん知ってから1か月も経ってないんですよ!!^^;
企業にお盆休みがあったんだけど、それがなかったら1週間ぐらい早かったかも…(笑)
ちなみに、ココがダメだったらまた仕切り直そうと思ってたんだけど、
ってか院試の対策もし始めようと思ってたんだけど、まさかのヒット…。
まさかすぎてビックリですわ。
選考はわずか2段階だったけど、
1次選考が履歴書+プログラマー適性検査+一般常識というヘビーなメニュー、
さらに最終でも作文の課題を提出したので、5段階にも分けられるキツめの選考でした。
逆に言うと、5段階ではなく2段階だったので、総合的に評価してもらえたのかなーと。
小さい会社ゆえ、全選考において社長が選んだみたいですけど。
08/22の面接が実はその企業の最終面接だったわけだけど、
その結果が翌日にわかるはずが、連絡が来ないという…。
あの時騒いでたのはこういうことね(笑)
で、その次の日に、るろうに剣心を見る直前に内定通知が来たと。
ちなみに、入社に関してまだ作業が残ってるけど、
愛媛のじいちゃんにもやってもらわなきゃいけないことがあるんで、
少し時間かかりそうです。はい。
ざっと調べたところ、選考に参加したのは内定先を含め26社。
選考に参加しなかったけど説明会には行ってみたところが、確認できる範囲で33社。
他にもプレエントリーだけしたとか色々あったなぁー。
主な流れを書いておくと、
12~1月…学内説明会にいっぱい出てみた
2月…企業の説明会に行きつつちょい選考
3月…エントリーシート提出ラッシュ
4月…主に結果待ち(←ある意味就活おやすみしてた)
5~8月…IT系メインに就活(IT系に絞ると14社の説明会に行った)
という感じ。
9か月で就活を終えることになりました。
12/01のオープン前は、インターンシップ含め大きなコトはやってないけど、
取れる資格は取っておいたし(就活のためというより趣味って感じだった)、
SPIの対策はやってました。はい。
ぶっちゃけ、面接やESで落とされても「相性が悪かった」と思えば済むけど、
筆記試験で落とされるのはキツいものがあるので、
不安な方は今からでも対策した方がいいと思います。
といっても、ニュース見るだけでも効果あると思いますが。
一般常識で、格安航空会社の略を答える問題とか出ましたし…(驚)
答えはLCCです。
流れを全部書くのはすごく大変だけど、
まあ、5月以降は中小企業を中心に考えましたね。
普通に大企業がアカンかったのもあるけど、
大企業に入るより、中小企業を大きくする方が面白そうだなーと思って。
大企業は教育が充実してて安定してるって感じがするけど、
この時代、大企業でも危ない感じになってきてるし、
だったら温室育ち(ってイメージがある)よりもちょい厳しいトコでチャレンジしていこうかなと。
んで、7月以降は、規模拡大を目指していっぱい採用しようとしてるトコを狙おうと考えました。
その戦略にした2社目が内定もらったトコだったなー。
企業選びについてはそんな感じです。
長かったけど、長かった分色んなコトを知れて、色んな事情を知り、
自分に合ったトコを見つけられたかなーと思ってます。
推薦とかであっけなく決まるよりはよかったなーと。
就活なうの人、それから今後就活を控えてる人、色んな方がいると思うけど、
ボクができるアドバイスは、シンプルに言えば、「自分を見失わないように」、ですね。
で、企業は自分で選ぶ。
誰でもいいから誰かに選ばれるために就活するんじゃ、精神持たないと思うのですよ。
ボクもけっこう大変だったけど、
自分で選考辞退した企業がいくつかあったからやっていけたんだと思います。
手当たり次第に受けて全ボツした場合はショック半端ないでしょうし、
誰からも必要されないと思い込んで、うつになっちゃいそう…。。
でも、浮気しまくりの男と結婚したい女性はいないわけで。←急に何
あまり厳しいコト言わない方がいいだろうけど、
内定をもらえないのを不況のせいにする人は内定もらえないと思います。
不況とはいえ、就職希望の新卒のうち半分が就職できないとか、そういう次元じゃないし、
人がほしい企業というのは見えにくいところでもけっこうあります。
というかボクはそこから見つけましたし。
雇用はちゃんとあるんですよ。
不況だから内定取れないって言ってるけど中身がない就活生、採用します?
もちろん、人気な業界や業種に応募者が集中して、
就活浪人するケースもあるんじゃないかと思いますが。
とはいえ、企業色々見てきたけど、どこも今回の就活生には厳しいみたいです。。(・・;)
就活浪人したわけじゃないけど、企業さんの声が…ね…。。
オープンが2か月遅れになった原因だろうけど、とは言ってたけど、
怒ってるような呆れてるような…そんな表情でしたね。。^^;
どうでもいいけど、面接のマナーは知ってる方がいいけど、
んなことよりは中身ですな。
なんとなく誤解されてそうなので書いてみますだ。
自己分析できて、自分の特技や人柄を説明できる人。
それも納得できる裏付けをできる人。
企業もみんなを知りたがってるわけで、自己紹介できないと何も掴んでもらえませんな。
志望動機は、意外と重要じゃなかった印象が。
重要じゃないというか、言えなきゃいけないけど中身にこだわる必要はそんなになく、
これで合否の決定に繋がるイメージがなかったですね。。
ある意味、「ウチの企業のどこが魅力的ですか?」のアンケートに答えてる感じ。
もちろん志望動機が強い方がいいけど、
それで自分のモチベーションを高めましょうって感じ。
逆に志望動機が思いつかないトコは選考辞退していいんじゃないかと思います。
うん、なんか、就活対策に使われる言葉が乱暴な感じがしますね。。
インパクトある単語に、みんな群がって本を出して、
それでなぜか重要なイメージを与えてるような。
就活の全体像を掴むべし。ですな。
「自分を見失わないように」にも繋がるけど、あと「世の流れに流されるな」かな。メッセージ。
何が大切なのかを自分なりにも
就活の本は、SPI対策とCAB対策(要は筆記対策)ぐらいで十分かも。
他にあるとすれば、ES対策。
これは自分の思った通り書くべきだけど、
使える表現や言葉が潜んでたりするし、正しい日本語を確認する意味でも、
あると便利かなーと思ってます。なくても大きな問題はないですが。
ただ、盛ってもいいけど、ウソくさいと感じたらやめとくべきだと思ったり。
いざとなったら説明できなくなるんでね。。^^;
あとそうだなー、説明会でも感じたけど、
「御社」とは言うけど他の敬語がグダグダで、
見かけ倒しって感じの人がいっぱいいました。。
素で臨んだ方がいいです。
企業も素にするための対策をしてるんで。(←素を見たいから)
だからグループワークとかそういう選考が登場したんでしょうし。
ちなみに、最終面接、かなり素が出てた気がします。ボク。(え)
あの面接、普通に話して普通に話を聞いてただけで通った印象あるし…(笑)
今月は集中講義と九州旅行が目立った感じがするけど、
ひそかに進路も決まりましたっと。
んじゃブログをガンバりましょうかー(笑)
ってか、長々とごめんなさいね。。^^;
<今日の投稿記事>
23:41投稿…
★[3-2379]2012年08月のおさらい作成:リーフ蘭々/スパイシーネネ/ちびコナン
はっきり言って、人手不足(笑)
なんかすんません、3人ともありがとうございました。。
今月は31記事投稿。
夏休みなのに2記事投稿する日がなかったのは意外だけど、
まあ、就活に旅行と色々あったからね…。
<作成後記>
後で報告ツイートしておくかー。
フィリピンでM7.9の地震があって、
その津波がこっちにも来そうなのが怖いところだけど。
Twitter、最近夏休みネタで絡みそうになったんだよなー(笑)
その企業さん、先に書いた通りお盆休みがあったため、
お盆休みは1週間ぐらい取れそうです(笑)
あと、土日が完全にお休みだとか。
勤務地は東京。
しばらくは実家から通って、お金貯めますかねー。
あと、タイトルどんだけ悩んだのさ!!(驚)
“就活”や“内定”という文字を入れたくないと思ったら、
メッチャ悩んだわ!!(汗)
補充すると、“就活はひそかに終わってた、そして残作業も終わりへ…”って感じ。
残りの作業ちょっとあるけど、それもほぼ終わったんでね。
そういうことです。。
ま、残り7か月となった学生生活、楽しんでいこうと思います。はい。
・メモ
作成:なつばてコナン/
マリン歩美/
バブル歩美
記事ID:[5-1107](最終更新日:2012/12/31)
[0回]
○2012/08/30(木) 晴れ
今日は散髪してもらいましたー。
久しぶりに、最寄駅にある方ではなく、前に使ってた方で切ってもらいましたー。
なんだっけ、南海トラフ地震が発生すると…という予測が発表されて話題になってますが、
(個人的にはさすがに死者32万人はないと思ってます。。)
そういえばあの散髪屋さんにいた時に大地震が起きたんですよね。。^^;
懐かしい…。
そんな話題を、切ってくれてる方がふってきました(笑)
割高だけど、切ってもらってる間の雰囲気はけっこういいんですよねー今回の方が。
でも仕上がりとかはどうなんだろ…?
18きっぷ、消化しきれない気がしてきて、
1回だけ、通学とか、大宮折り返しぐらいで使おうかと思えてきた。。(・・;)
あと3回どうしましょ。。^^;
<今日の投稿記事>
21:44投稿…
★[3-2378]anime667・放送前情報作成:おまかせ光彦/ドジ瑛祐
久しぶりの新作コナンについてです♪
安室さん、まさか予告編で声入りで登場するとは思わなかったけど、
彼の活躍がすごく気になります!!
作成に入った彼らですが、2人そろってアメリカに行ってます。
もう着いたと思うけど。
・メモ
作成:
リーフ蘭々実際の投稿日時は2012/09/27 01:37
記事ID:[5-1106](最終更新日:2012/09/27)
[0回]
○2012/08/29(水) 曇り
今日は18きっぷ消化がてら、身延線と御殿場線に乗ってきましたー♪
身延線は、甲府と富士を結ぶ普通列車が少ないので、
この列車に間に合うように行動しました。
時刻表で調べて乗りましたー。
身延線は初乗車♪
やっぱりというか、山岳地帯に入ると人少なくなりますね…(笑)
鰍沢口~西富士宮あたり。
んで、複線になる富士宮からはホント人が多くなる…。
山と川を主に見てきた気がするけど、2時間半近く、同じ列車に乗りましたとさ。
ボクと同じく、甲府から富士まで乗ってた人、もう2人はいたような…?
んで、このまま東海道線で帰ろうかと思ったんだけど、
丁度いい感じに御殿場線に乗れるので、御殿場線にも乗ってきました!!
沼津→御殿場は疲れのせいか大部分寝てたけど(笑)、
これまた山の方の路線に乗っちゃいましたー。
今度はあさぎりで御殿場まで行ってみたいなぁーと。
いや、特に目的はなく、趣味で(笑)
御殿場にロマンスカーいましたし。
帰りはけっこう遅くなっちゃったなー。
10時過ぎに出たけど8時半ぐらいに家に…。
そうそう、パルテナ!!
未明に20~22章やったんだけど、
この辺、泣ける!!!
ヤバい!!!
シリアスな展開で怖いわ!!!
そして22章ラストは泣きそうになったわ!!!
10章からすごい勢いで進めてきたけど、23章が重そうなので、
ここで区切って過去のを遡ってます。
パルテナって曲もすんごくいいですよねー。
11章のBGMをよく聞いてみたいなーと思ってたり。はい。
明日は髪を切ってもらって、あさっては研究室に行くかな。
<今日の投稿記事>
22:24投稿…
★[3-2377]コナンな日記とかね。part278作成:ちびコナン
08/18,19,25のコナン日記でーす。
anime469,470の軽い感想を書いてます☆
詳しくは、いっぱい書いた本体の(?)感想記事をご覧ください♪
08/19は、旅行最終日だったんだけど、旅行でのコナンネタを書きました!
麻酔銃で、麻酔針じゃなく麻酔が塗られた矢が発射されてるという衝撃の写真が(笑)
また門司港行きたいなー♪
・メモ
作成:
スパイシーデコ/
ねぼすけ灰原実際の投稿日時は2012/08/30 02:15
記事ID:[5-1105](最終更新日:2012/09/30)
[0回]