ばてこな・すたいる管理人の日常とかを色々書いてるブログです。
[
137]
[
138]
[
139]
[
140]
[
141]
[
142]
[
143]
[
144]
[
145]
[
146]
[
147]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○2012/09/07(金) 晴れ
今日は昼まで寝ちゃったけど、
強引に18きっぷを消化してきました!!
候補はいくつかあって、途中の乗り継ぎで決めるというテキトーなものでした(笑)
千葉方面というのは決まってましたが。
その結果、千葉から内房線に乗って、木更津から久留里線に乗ることにしました!!
そのまま乗っても成田空港に行けたけど、なんとなく乗り換えに。
わざわざ面倒な方向に行ってる!!?(笑)
安房鴨川行きだったけど、着くのが6時半を回るとのことで、
さすがにこれはキツいなと思い、久留里線へ。
久留里線でも、終点まで行くと6時前でしたけどね。。^^;
でもその折り返しとかを考えるとまだ平気かなと。
こんな時間帯だったこともあり、久留里線は混雑してました。
中高生の利用が多いんですねー。
ちと窮屈だったけど、フォトコンテストに出てきそうなシーンが見られましたv
ホラ、夕焼けで、電車から降りる高校生とか。
あのままやん!!と思ったりしましたv
上総亀山で少し撮影。
最近あまり撮影してないんだけど、これはホントすぐ引退することもあり、
都内ほどではないけど撮影者ちらほらいたんで、簡単に撮影してみましたv
ちなみに後継車は、先日乗った水郡線の車両のマイナーチェンジ版だそうな。
終着駅だけど、今年3月から無人駅となったようです。
まあ、すんげー田舎だったもんなー…。
トイレは新しいのに、洗面台にカエルがいてビックリしました(笑)
帰りはもう暗くなってたので、車窓は楽しめず。
引退間近の車両に浸ってました。のほほん。
木更津でご飯を食べて帰りましたとさ。
帰りは京葉線に乗り入れる列車で、昼間は設定がない分ボクはまず乗らないので、
帰りもちょい貴重な体験をしました。
ちなみに、久留里線は初乗車、内房線も八幡宿~木更津は初めてでした。
<今日の投稿記事>
23:48投稿…
★[3-2386]もしかして、見えちゃう!?作成:ちびコナン
昨日交換したヘッダー画像です!!
どう掲載しようか悩んだけど、
とりあえず640×480pxという通常の写真サイズでも画像を作り、
ヘッダー画像も載せてみました。
案外あっさり描けて、あっさり取り替えちゃったけど、
インパクトはデカいです(笑)
あとそうだ、なんでこのコナンになったかというと、
スタンダードすぎると前のコナン(ロンドン編のヤツ)と被るってのもあったんですよ。。
いつまで使うんだろう、このヘッダー。
2年3か月もの間、飛行船がずっといたから、なんか気になります。
1年は使いそうだけど、その先が全然わかりません(笑)
<作成後記>
ちょっ!!
ツイートがタイトルになってる!!?
顔文字は抜きましたけど(笑)わお(笑)
ちなみにそのツイートはこれです↓
(・ω・)くる(ω・)くる( )くる(・ω)くる(・ω・)久留里線ツイートした時何があったんですか?(笑)いや、なんか思いついただけ…(笑)
・メモ
作成:
リーフ蘭々実際の投稿日時は2012/09/08 01:10
記事ID:[5-1114](最終更新日:2012/12/29)
[0回]
PR

○2012/09/06(木) 曇り/雨
今日は18きっぷで出かけるつもりだったんですが、
なんと18きっぷを忘れてしまい、計画が思いっきり狂いました!!(笑)
千葉方面に出掛ける予定だったんですけどね。
ところが全然違う方向になりました。
若葉台と調布に…(笑)
若葉台の車両基地をちょこっと見て、
さらに調布の地下駅の様子を見て、終了。
それだけ?だって、18きっぷを忘れて改札内に入っちゃったし、
取りに帰る分のロスがけっこうあるから、
明日にしちゃったよ。。^^;
とんだドジね…。
家には誰かいなかったの?家の人はみんな出払ってたし、蘭々ちゃんと歩美ちゃん姉妹もボクと一緒だったから…。。
ハァ…。
というかハーレムね。そうなんだよねー。光彦と瑛祐がいないから。。^^;
いいわね。……オメー、女だよな?(笑)
<今日の投稿記事>
23:50投稿…
★[3-2385]anime668・放送前情報作成:スパイシーデコ
あさってのコナンについてですv
昼前にヘッダーを切り替えましたー!!
雰囲気けっこう変わったー!!
合わないかなと思ったけど、薄い配色のブログにあの色塗り具合だから、
けっこう合っちゃいましたv
ただ、ブログタイトルの文字の色の設定が大変で…。。
・メモ
作成:
ねぼすけ灰原実際の投稿日時は2012/09/07 01:37
記事ID:[5-1113](最終更新日:2012/09/07)
[0回]

○2012/09/05(水) 晴れ
今日もけっこう寝ちゃったなー…。
朝ちょっと起きたのは覚えてますけど。。
京王、何があったん!!?(驚)
始発から7時過ぎまで全線でストップするという衝撃事態が。
調布で信号装置点検とのことで。
実際には調布ではなく若葉台で不具合があったみたいですが。
2年前に(現HNでいう)安杖ふーちゃんと初めて会ったんだけど、
(なんか混ざったよー)あの時も新幹線が大変なことになってたんですよ。。
あれを思い出しましたー。
朝、ボクたちも大変だったよ…。お疲れさまっす。。
今回もボクは影響しなかったけど、
通勤時こうなったら大変だろうなー…。。通学以上に。
今日は14時ぐらいまで家でゴロゴロしてたけど、
その後、研究室に行ってきました!
誰かとだべろうかとも思ったけど、
誰もいねえ…。。
いるものかと思ってた。。^^;
とりあえず、頼んでた品は届いてたので、それを引き取りましたとさ。
さっきからプラズマクラスター使ってるね!ねー。ちっこいけど。
研究室で使ってて、空気がいい感じになってるから、試しに。
でっかいのはさすがに…だけど(笑)
このタイプ、音が気になる人は向かないかもだけど、いいなこれ。
フィルターはけっこう長持ちするみたいだから、できるだけ使っていこうかなv
<今日の投稿記事>
23:40投稿…
★[3-2384]FILE831(sunday2012-40掲載)・感想サブタイトル:
掃除ロボットまでコナンに出てきた!!作成:なつばてコナン/ちびコナン
データ作成:バブル歩美
今日発売のサンデーコナンの感想です♪
ネタバレになるからあんまり言えんけど、コナンかわええわー(笑)
・メモ
作成:
ちび瑛祐実際の投稿日時は2012/09/06 00:40
記事ID:[5-1112](最終更新日:2012/09/06)
[0回]

○2012/09/04(火) 晴れ/曇り
今日は入社書類の提出に関して動きましたね。
具体的に言うと、戸籍謄本をもらったのと、
印鑑証明をもらうための封筒や切手を買いました。
(昨日ちょっとトラブった件ね)
市役所というか、市役所の出張所だけど、
最寄駅にこれがあるのはけっこう助かりますねー。
そんなところかなぁ…?
今日は基本的にバテて寝てました。。^^;
昨日の影響もあるんかなー。
鬼トレは継続中。
そろそろ休む日が出そうだけど、なんだかんだで鬼トレは毎日全部やってるという。
鬼ネズミは今日初めて7匹に!!
4×3のマス目だったため、どうなるのか気になってたんですが…
予想通りではあるけどある意味予想外でビックリしました!!(笑)
見にくいわ!!(笑)
現在鬼トレグレードはAAAだけど、もしかしたら明日あたり次にいけるかも…!!
<今日の投稿記事>
23:28投稿…
★[3-2383]ばてコナのブログ運営舞台裏part194作成:マリン歩美/ねぼすけ灰原
舞台裏記事ですー。
なんかコナンニュースの修正が頻繁に起きてます。。
不備もありました。すみません。。
また、8月のアクセス数データも公開しました♪
・メモ
作成:
バブル歩美実際の投稿日時は2012/09/05 00:39
記事ID:[5-1111](最終更新日:2012/09/05)
[0回]

○2012/09/03(月) 晴れ/曇り/雨(東京~福島)
今日は8時半ぐらいに家を出て、けっこう遠くに行ってきましたー。
18きっぷ消化のために。
どこまでかというと…北限は郡山かな。
大宮まで行って、宇都宮と黒磯で乗り換えて。
朝早く、大宮に着いた頃は10時だったのに、
郡山に着いたらもう1時半過ぎてるとか…
すごいや…(笑)
宇都宮はかなり人いたけど、だんだん減っていきますね。
黒磯の階段狭いなーと思ったけど、足りる幅だったし。
宇都宮まで15両、黒磯まで5両、そこから2両…(笑)
郡山から接続していた福島行きは4両と増えてたけど。
まさかケータイの電波が入らないほどとは思いませんでした(笑)
トンネルじゃないのに接続できない時があったんですよー。
すんげー田舎ですよー(笑)
ちなみに、東北本線は、小山~宇都宮は修学旅行以来12年ぶり…(°д°)
宇都宮~郡山は初だけど、郡山の駅は12年ぶりです。
が、当時のコトは全然覚えてません(笑)
確か三春に行ったんだけど…。
郡山からは、水郡線で水戸に行きました。
なんと同じ列車で3時間!!
この前の身延線より長いという。
ワンマンもあるみたいだけど、乗ったのはツーマンで、
3両という意外と長い編成。
1両を3つ繋げた格好。
そういや、7月に鳥取→由良で使ったのも、1両3つ繋ぎだったなぁー。
この水郡線のうち、常陸大子~郡山は(確か)1日10往復も走らないローカルな路線です。
ここまでローカルな路線に乗るのは珍しいです。。
郡山を出てから1時間も行き違いしないし…(驚)
よっぽど少ないんやね。。
(先月の旅行から帰ってから知ったけど、原田~桂川はもっと本数ないんですな…。
旅行中は、路線の存在もよくわからなかったけど。。^^;)
緑いっぱいでしたー。
そりゃそうか(笑)
あと、途中(常陸大子は過ぎてたような)、川と並行してるトコがあって、綺麗でしたー♪
……また乗れるかな…?
おそらく、お嫁さんが鉄道乗りっぱなしが好きじゃない限りは無理そうな。。
ってかそうだよ!!お嫁さんで思い出したけど(え)、
帰ってから、愛媛の実家に依頼した入社書類を見たら、不備が見つかってて…!!(汗)
とりあえず、送られてくるはずなのに送られてきてないものがあったので、
そいつは依頼せねば…。。
あとは…会社に突っ込まれたら対応しよう。(え)
たぶん大丈夫だとは思うけど。。
そんなことはさておき、水戸に着きましたっと。
長旅でしたよー。3時間ですもん(笑)
ただ、ちょうど中高生の帰宅時間と重なったからか、
水戸に近づくにつれて人が多くなり、対向列車は満員近い状態の列車ばかりでした。。
ひょえ…。。
んで、水戸までは18きっぷを使ったけど、ここからは特急を使いました。
651系という旧型のスーパーひたちに乗って、上野に行きました。
3月から新型が走っていることもあって、もうすぐひたちからは撤退すると思います。
おそらくもう乗る機会ないだろうなー…。
水戸から上野までノンストップでしたv
去年9月に高萩まで行った時も、帰りは石岡からフレッシュひたちを使ったんですが、
え、18きっぷで常磐線が絡む時は特急が出てくる傾向あり…?(笑)
お金かかったけど、この夏の泊を伴う旅行は先月のあれっきりっぽいので、
浮いたお金をちょっとまわした感じだと思っておきます。
こんな感じの1日でしたー。
今週、あとはどう使おうか。
時間を効率よく使いたいところ。
<今日の投稿記事>
準備中…。
・メモ
作成:
マリン歩美実際の投稿日時は2012/09/04 00:58
記事ID:[5-1110](最終更新日:2012/09/04)
[0回]
